昨今のゲーミングPCは、LEDを搭載して光るというイメージが強くなっています。
クリアパネルを採用した魅せるPCケースも増えているので、自分好みに光らせたいとロマンを求めたくなるゲーマーも多いはず。
本記事では、おすすめの光るゲーミングPCや、RGB LEDを搭載したPCパーツを紹介していきます。
光るゲーミングPCのおすすめモデル
マイニングベース Astromeda GAMER (RTX4070 Ti SUPER搭載モデル)
豊富なカラー展開とLEDイルミがおしゃれなゲーミングPC
おすすめ度:4
タイプ | ミドルタワー |
---|---|
CPUメーカー | Intel |
CPU | Core i7-14700F |
グラフィックチップ | Nvidia RTX 4070 Ti SUPER |
メモリ容量 | 16GB(非LED) |
SSD容量 | 1TB |
HDD容量 | – – – |
電源 | 850W |
OS | Windows |
- 自作erからも人気が高いPCケースを採用
- シャープな黒いカラーリングとLEDライティングでおしゃれな仕上がりに
- Apex Legendsでは平均240fpsを狙えるスペック
- 144fps出せれば十分な人
強化ガラスのスイングドアパネルから華やかなイルミネーションがのぞく、おしゃれなゲーミングPC。
「COre i7-14700F」と「RTX 4070 Ti SUPER」を搭載しているので性能も高く、Apex LegendsならフルHD・低画質で上限フレームレートの300fpsを狙えます。
ケースは黒・ピンク・ホワイトの3色展開で、好みに合わせてケーブルやGPUステイをカスタマイズできるのもポイント。
より映える見た目にしたい方は、メモリにLEDを搭載したモデルにカスタマイズするのもおすすめです。
サイコム G-Master Luminous RGB Z790 II
LEDライティングがかっこいい!鬼カスタマイズできるハイスペックモデル
おすすめ度:5
タイプ | ミドルタワー |
---|---|
CPUメーカー | Intel |
CPU | Core i7-14700K |
グラフィックチップ | Nvidia RTX 4070 Ti SUPER |
メモリ容量 | 64GB |
SSD容量 | 1TB |
HDD容量 | – – – |
電源 | 1000W |
OS | Windows |
- 鮮やかなLEDライティング
- グラフィックス性能に優れたGPUを搭載
- 4Kでのゲームも視野に入る高性能モデル
- 在庫限り特価
- 光らないゲーミングPCがほしい人
LEDを豊富に使ったサイコムの光るゲーミングPCです。
マザーボードとグラボにASUSのROGシリーズを搭載しているため、専用ソフト「ASUS AURA SYNC」を使うことでほとんどのLEDが同期して光るのがポイント。
見た目だけではなく、DLSS3に対応した「RTX 4070 Ti SUPER」を搭載しているので性能も高く、重いゲームのサイバーパンク2077ではWQHDでも100fps以上でプレイが可能です。
グラボとCPUをより上位のモデルにカスタマイズも可能なので、ハイエンドな光るゲーミングPCが欲しい方におすすめです。
マイニングベース ASTROMEDA GAMER(RTX 4060 Ti搭載モデル)
フルHD環境に適した白くて光るゲーミングPC
おすすめ度:4.5
タイプ | ミドルタワー |
---|---|
CPUメーカー | Intel |
CPU | Core i5-14400F |
グラフィックチップ | Nvidia RTX 4060 Ti |
メモリ容量 | 16GB(非LED) |
SSD容量 | 1TB |
HDD容量 | – – – |
電源 | 650W |
OS | Windows |
- ピラーレスの映えるデザイン
- フルHDならほとんどのゲームが快適
- ケースは黒、白、ピンクの3色を選べる
- 4Kでゲームをプレイしたい人
「Core i5-14400F」を搭載した白くて光るゲーミングPC。見映えのいいモデルで評判の高いマイニングベースの新型です。
左サイドパネルとフロントがクリアになっており、ピラーレス構造なのがポイント。カラーも黒、白、ピンクと3色から選べるのでデスク周りの雰囲気に合わせることもできます。
見た目だけではなく、グラボには「RTX 4060 Ti」を採用しているので、フルHD環境ならほとんどのゲームを快適にプレイすることが可能です。
SSDも標準で1TBと十分な容量なので、マイニングベースの光るゲーミングPCが欲しい方におすすめします。
パソコン工房 レベルシータ ILeDEi-M27M-A124F-DPSXB-SK
さくら色に光る!エントリークラスゲーミングPC
おすすめ度:4
タイプ | ミドルタワー |
---|---|
CPUメーカー | intel |
CPU | Core i5-12400F |
GPU | Radeon RX 6600 8GB |
メモリ容量 | 16GB |
SSD容量 | 500GB |
HDD容量 | – – – |
電源 | 650W |
OS | Windows |
- 内部がよく見えるピラーレス仕様
- 黒と白のケースを選べる
- コスパの良いパーツ構成
- 4K画質でゲームをプレイしたい人
パソコン工房 のEC限定ブランド「レベルシータ」シリーズの光るゲーミングノートPCです。
intel第十二世代のCPU「Core i5-12400F」とコスパの良いAMD製グラボ「Radeon RX 6600」を搭載しており、Apex Legendsの低画質設定なら120fpsを狙えるスペックがあります。
ケースは白・黒の2色、LEDはさくら・ホワイト・ブラック・ミントシャーベットの4色から選択可能。
価格を抑えて光るゲーミングPCを手に入れたいという方におすすめのモデルです。
ストーム GK-97X47S
白で統一!ミドルクラスゲーミングPC
おすすめ度:4
タイプ | ミドルタワー |
---|---|
CPUメーカー | AMD |
CPU | Ryzen7 9700X |
GPU | RTX 4070 SUPER |
メモリ容量 | 32GB |
SSD容量 | 1TB |
HDD容量 | – – – |
電源 | 650W |
OS | Windows |
- 内部がよく見えるピラーレス仕様
- 白で統一された洗練されたデザイン
- コスパの良いパーツ構成
- 4K画質でゲームをプレイしたい人
ストームのゲーミングPCブランド「幻界」シリーズの光るゲーミングノートPCです。
AMD製のCPU「Ryzen7 9700X」とコスパの良いintel製のグラボ「RTX 4070 SUPER」を搭載しており、Apex Legendsの低画質設定なら144fpsを常時狙えるスペックがあります。
白で統一されたケースとパーツとLEDファンは清潔感があり、どのようなインテリアにもなじみます。
光るゲーミングPCはほしいが派手過ぎるのはちょっと……と思っている方におすすめのモデルです。
ASUS ROG Strix SCAR 17 G733PY
ゲーミングモデルらしいデザインのハイエンドゲーミングノートPC
おすすめ度:4
タイプ | ノート |
---|---|
CPUメーカー | AMD |
CPU | Ryzen 9 7945HX |
GPU | Nvidia RTX 4090 |
メモリ容量 | 32GB |
SSD容量 | 1TB |
画面サイズと対応Hz | 17.3インチ/240Hz |
本体サイズ | 幅395×奥行き282×高さ23.4~28.3mm |
重量 | 約3.0kg |
OS | Windows |
- 重たいゲームも快適にプレイできる
- 筐体下部にLEDライティングが施されている
- 240Hzの超高速ディスプレイ
- 持ち運びやすいモデルが欲しい人
ASUSのゲーミングブランド「ROG」シリーズの光るゲーミングノートPCです。
LEDライティングの色をキー単位で設定できるゲーミングキーボードを採用。また、底面にもLEDが搭載されており、発光色やエフェクトの調整も可能になっています。
GPUには現行最強の「RTX 4090」を搭載しており、ディスプレイは240Hzと超高速なリフレッシュレートに対応しているのもポイントです。
メモリは32GB、SSDも1TBと十分な容量なので、デスクトップ並の性能を持ったゲーミングノートPCが欲しい方はチェックしてみてください。
光らないゲーミングPCのおすすめモデル
サイコム Silent-Master NEO Z790/D5
徹底的に追求された静音性!シンプルなデザインの光らないゲーミングPC
おすすめ度:4.5
タイプ | ミドルタワー |
---|---|
CPUメーカー | Intel |
CPU | Core i5-14600K |
グラフィックチップ | Nvidia RTX 4060 Ti |
メモリ容量 | 16GB |
SSD容量 | 1TB |
HDD容量 | – – – |
電源 | 650W |
OS | Windows |
- 本記事トップレベルで静かなゲーミングPC
- 動画編集・配信もこなせる性能
- カスタマイズ性が高い
- 特になし
Intel最新のCPU「Core i5-14600K」を搭載したミドルクラスのゲーミングPC。
グラボには「RTX 4060 Ti」を標準採用しているので、Apex Legendsの低設定なら、シーンにもよりますが240fps以上のフレームレートが出せます。
静音性と冷却性能を両立している「Noctua」のファンを搭載しているのもポイントです。
Noctuaに光るファンはなく、見た目より性能を重視したメーカーなので、静音性の高いゲーミングPCが欲しい方におすすめします。
フロンティア FRGAG-B760M/B
冷却性の高い新型ケース!フロンティアの光らないゲーミングPC
おすすめ度:4.5
タイプ | ミドルタワー |
---|---|
CPUメーカー | Intel |
CPU | Core i7-14700F |
グラフィックチップ | Nvidia RTX 4070 SUPER |
メモリ容量 | 32GB |
SSD容量 | 1TB |
HDD容量 | – – – |
電源 | 850W |
OS | Windows |
- 冷却性能に優れたオリジナルケース
- 4Kも視野に入るゲーム性能
- 黒と白のケースを選べる
- 予算25万円以下の人
「FRGAG-B760M/B」は高い冷却性能を持つフロンティアオリジナルの新型ケースを採用した、光らないゲーミングPC。
「Core i7-14700F」と最新GPU「RTX 4070 SUPER」を組み合わせており、やや重いパルワールドのWQHDでもDLSSを使用すれば100fps以上のフレームレートでプレイできる性能があります。
また、ケースの色はオーソドックスな黒だけではなく、白を選択できるのもポイント。価格に影響はでないので、好きな色を選びましょう。
搭載されているSSDも1TB、メモリは32GBと十分な容量。光るゲーミングPCよりも、コスパや冷却性を重視する方におすすめのモデルです。
セブン ZEFT Z45AP
最新のハイスペックグラボを採用した光らないゲーミングPC
おすすめ度:4.5
タイプ | ミドルタワー |
---|---|
CPUメーカー | Intel |
CPU | Core i7-14700KF |
グラフィックチップ | Nvidia RTX 4070 Ti SUPER |
メモリ容量 | 16GB |
SSD容量 | 2TB |
HDD容量 | – – – |
電源 | 850W |
OS | Windows |
- Core i7-14700KFを標準搭載
- 2TBの大容量ストレージ
- 光学ドライブを搭載できる
- 予算が30万円以下の人
CPUに「Core i7-14700KF」、グラボには「RTX 4070 Ti SUPER」を搭載したハイクラスのゲーミングPCです。
2TBの大容量ストレージも搭載されているので、ゲームを大量に保存したい人でも安心。
ゲーミングPCとしてはオーソドックスなデザインで、ケースの4面に防音パネルが装備されているのもポイントです。
シンプルな黒いケースには光るゲーミングPCとは違った魅力があるので、デスク周りを落ち着いた雰囲気にしたい方にもおすすめのモデルになっています。
光るゲーミングPCパーツのおすすめ
簡易水冷CPUクーラー
CORSAIR iCUE H150i ELITE CAPELLIX
カリフォルニアを拠点とする有名PCパーツメーカー「コルセア」の簡易型水冷CPUクーラーです。
iCUE LINK接続できるコネクタをラジエーター端に集約、すっきり美しい配線を作り上げられます。
また、CORSAIR iCUE ソフトウェアを使えば、低温時にファンを完全に停止するゼロRPMモードや、ほかのコルセア製品との同期させることも可能。
ホワイトモデルもあるので、ゲーミングPCを白で統一したい方にもおすすめのモデルです。
Cooler Master MasterLiquid PL240 Flux White Edition
台湾のPCパーツメーカー「Cooler Master」の光る簡易水冷CPUクーラー。
対応するマザーボードは必要ですが、光るファンにはアドレサブルRGBを採用しているので、RGB LEDよりも発光の自由度が高くなっています。
Fluxシリーズのために特別に設計された独自のエアバランス型ファンを搭載しており、安定した冷却性能が期待できます。
白で統一されたデザインは、配線や内部の見た目にこだわりたい方にもぴったりです。
メモリ
G.SKILL Trident Z5 RGB F5-6000J3636F16GX2-TZ5RK
オーバークロックメモリの定番メーカー「G.SKILL」の光るDDR5メモリ。
ヒートスプレッダにRGB LEDを搭載しており、G.SKILL公式の照明制御ソフトでライティングを調整することができます。
また、ASUS AURA SYNCなどのマザーボードメーカーの照明制御ソフトと互換性があるのもポイントです。
注意点として、光るメモリはXMP仕様のオーバークロックメモリになるので、増設の際には安定動作させるために同一メーカーの同じ製品を使いましょう。
メモリを4枚搭載すると本来の速度が出ないケースもあるため、ドレスアップを重視する方以外は2枚での使用がおすすめです。
CORSAIR CMH16GX4M2E3200C16W
アメリカのPCパーツメーカー「CORSAIR」のRGB LEDを搭載した光るオーバクロックメモリです。
専用ソフトウェアのCORSAIR iCUEを使用すれば、ウェーブ、スパイラルなどイルミネーションの調整が可能。
同じCORSAIRのゲーミングデバイスなら、RGBライティングを同期させることもできます。
本モデルはホワイトなので、白で統一したゲーミングPCを作りたい方におすすめです。
ファン
CoolerMaster SickleFlow 140 ARGB
Cooler Masterの光る140mmケースファンです。
アドレサブルRGBを搭載しており、ASUS AURA SYNCなど各メーカーのソフトウェアにも対応。
回転数は650~1800rpmで、ファンブレードとフレームの改良により、静音性と冷却性能も向上しています。
光るだけではなく、静音性も確保しつつゲーミングPCのLEDライティングを楽しみたい方におすすめです。
InWin Sirius Extreme Pure ASE120P
InWinのアドレサブルRGB LEDを搭載した白いケースファン。ファンそのものが派手に光るのではなく、フレームがライン状に光るモデルです。
光る部分は少ないですが、存在感は十分あり、丸みがある四角形のデザインの影響もあって独特なライティングを楽しめます。
ゲーミングPCを光らせてみたいけど、派手に光るとゲームをプレイする時に気になるという方におすすめです。
ケーブル
Lian-Li Strimer Plus 24PIN V2
サイコムのG-Masterにも採用されている、光る電源延長ケーブルです。
旧モデルよりもシャープになったことで、柔軟性が増しており、取り扱いが楽になっています。
専用ソフトの「L-CONNECT 3」でイルミネーションの制御が可能。また、各メーカーのLEDコントロールソフトにも対応しています。
マザーボード電源用だけではなく、グラボの補助電源用もあるのでケーブルにもこだわりたい方はチェックしてみてください。
XPG PRIME ARGB EXTENSION CABLE MB24pin
主にメモリを販売しているADATAのゲーミングブランド「XPG」の光る電源延長ケーブルです。
ASUAやMSIなどのRGB LED制御ソフトに対応しているだけでなく、付属するコントローラーでの制御も可能。
アドレサブルRGBに対応していない環境でも、ライティングを楽しめます。
密度の高いオプティカルファイバーと、高純度の銅を採用しているのもポイントです。XPGの光るメモリと組み合わせて使いたいという方におすすめします。
PCケース
CORSAIR iCUE 4000X RGB
120mmのRGB LEDファンが、最大で6個搭載できるCORSAIRのミドルタワーケースです。
フロントに3個のRGB LEDファンが搭載されており、制御ソフトのCORSAIR iCUEでイルミネーションをカスタマイズ可能。
フロントとサイドパネルは強化ガラスを採用し、高級感がある見た目なのもポイントです。また、ホワイトのモデルもあります。
光るだけではなく品質の高い、長く使えるPCケースが欲しい方におすすめです。
Thermaltake Versa H26 White
アクリル製のクリアパネルを採用したコスパのいいミドルタワーケース。
フロント部には青く光るLEDファンを標準搭載しており、5インチベイを取り外せばケースファンを7個まで装着できます。
クリアパネルでゲーミングPC内部のLEDライティングを楽しめるだけではなく、最大で310mmのグラボも搭載できるので、拡張性も高いです。
安価ながら、しっかりとした品質で定番になっているPCケースなので、コスパよくゲーミングPCを光らせたい方におすすめします。
電源ユニット
SUPER FLOWER LEADEX III GOLD ARGB 850W-BK
パソコンの心臓部である電源ユニットにも光るモデルがあります。
LEADEX III GOLD ARGBは、約30年の歴史がある台湾の老舗メーカー「SUPER FLOWER」が販売している光る電源ユニットです。
ファンだけではなく、プラグインコネクタも光る珍しい電源ユニットで、ブラック以外にホワイトのモデルも販売されています。
SUPER FLOWERは品質の良い電源を提供することで評判が高く、信頼がおけるメーカーなので光る電源ユニットが欲しい方はチェックしてみてください。
M.2 SSD
Seagate Lightsaber Collection Special Edition FireCuda SSD
HDDなどのストレージを販売している「Seagate」とスター・ウォーズがコラボした光るSSD。
冷却用のヒートシンクにスター・ウォーズのライトセイバーを模したデザインをほどこして、光らせたユニークなSSDです。
LEDヒートシンクのデザインは3種類あり、発光パターンを変えることでルークやダース・ベイダーが使っていたライトセイバーの光刃を再現することもできます。
ベースになっているSSDは高性能な「FireCuda 530」なのもポイント。スター・ウォーズが好きな方におすすめの光るSSDです。
光るゲーミングPCのよくある質問
ゲーミングPCが光る意味とは?
光るパーツが流行り始めたのは2000年代後半からとされていますが、はっきりとした理由は分かっていません。
現在ではSNS映えや配信映えを狙って、魅せる目的でゲーミングPCを光らせているケースが多くみられます。
性能に変わりはないので、ゲーミングPCを光らせるのはあくまでロマン。鮮やかなライティングを求める場合は、マイニングベースのモデルがおすすめです。
光るゲーミングPCの電気代は?
光らせないよりは高くなりますが、LEDの消費電力は低いため、気にするほどではありません。
しかし、電気代はやや上がるのでLEDライティングを楽しむか、消費電力を少しでも減らすかは好みによります。
光るゲーミングPCは何色がおすすめ?
光るゲーミングPCのイメージとして定番なのは虹色です。
ほかのゲーミングデバイスと同期させれば、いかにもゲーム部屋らしく演出できます。
白いゲーミングPCなら、水色や青のLEDを使えば落ち着いた雰囲気に、Razerのゲーミングデバイスで統一するなら緑がおすすめです。
ゲーミングPCの光を消す設定は?
ほとんどのメーカーではLEDライティングの制御ソフトを配布しているので、オンオフが可能です。
また、RGB LEDファンやPCケースにはコントローラーが付属する場合もあります。
ASUSなどの大手なら、LEDが消せなくて困ることはまずありません。
ドスパラに光るゲーミングPCはある?
ドスパラはゲーミングPCの大手ですが、通常のガレリアには鮮やかに光るモデルはありません。
現在のガレリアはフロントパネルの一部が光るようになっていますが、アクセント程度。ゲーミングノートPCでも、キーボードが光るくらいで普段遣いもできるデザインです。
ほとんどのコラボモデルもケースのデザインは通常のガレリアと同じですが、例外としてCrazy Raccoonコラボモデルは特別なクリア仕様になっています。
フロントパネルと左側面が透明で、Crazy Raccoonをイメージした赤く発光するLEDファンが映えるデザインです。
また、クリエイターPCではスリープフリークスが監修したDTMモデルがクリア仕様となっています。
ドスパラには光るゲーミングPCは少ないので、鮮やかなライティングを楽しみたい場合はマイニングベースやサイコムを選びましょう。
光るゲーミングPCは自作できる?
ゲーミングPCを光らせるのは、持ち主のこだわりや趣味の影響が強いので、自作するのも手です。
メーカーでのカスタマイズは動作が安定する反面、選べるパーツに限りがあります。
しかし、自作なら使えるパーツに制限はありません。好きなメーカーで統一したり、デザインや光り方が気に入ったパーツを集めて自作することもできます。
選択肢が広いので初心者向けではありませんが、好みのライティングにこだわれるのも自作の魅力です。
ゲーミングPCが1,680万色に光るのはなぜ?
ゲーミングPCのLEDが1680万色に光る理由は、LEDの明るさを変える仕組みに由来しています。
LEDは色の基本であるRGB(Red・Green・Blue)の3色を組み合わせて表現されますが、それぞれ256パターンの明るさがあります。
つまり256パターンの3乗=16,777,216パターン,約1680万色になるというわけです。
RGBレベルとは何のこと?
RGBレベルとはRGBそれぞれの値を示す数値のことです。
LEDを構成する赤(Red)・緑(Green)・青(Blue)は、それぞれ0~255の256段階に分かれており、それらを組み合わせて色が構成されています。
たとえば白は「R=255、G=255、B=255」、黒は「R=0、G=0、B=0」というふうに表記されます。
ゲーミングPCに虹色が多いのはなぜ?
虹色に光るモデルが多いのは見た目の華やかさもありますが、網膜が虹色の光を浴びると集中力が高まりゲームプレイに好影響を与えるという研究結果が背景にあると考えられています。
さらにRazorが虹色をスタイリッシュに見せるデザインのデバイスを相次いで発表したことで、ゲーミング=虹色というイメージが一般にも定着しました。
ゲーミングPCはなにが光っている?
ゲーミングPCを光らせているのは各パーツに搭載されているLEDです。
特にケースファンやCPUクーラーなどのファンはLEDを搭載されていることが多く、グラボや電源の冷却ファンが光ることもあります。
また、ゲーミングモデルになってくるとメモリやマザーボードのヒートシンクにもLEDが搭載されていて、光らせることも可能です。
コメント