人気記事一覧
-
予算30万円で買えるゲーミングPCのおすすめ|2025年5月
30万円の予算を使えるなら、ハイスペックなゲーミングPCが手に入ります。 現世代でも最高クラスの性能があれば、高精細な4Kや、240fps以上の高フレームレートでプレイが可能です。 しかし、ハイエンドなゲーミングPCは誰にでも活かせるものではありません... -
CRコラボPCの評判は?スペックの違いやおすすめモデルを紹介
2018年、プロゲーミングチーム「Crazy Raccoon」とドスパラのガレリアがコラボした特別なゲーミングPCが発売されました。 普通のガレリアとは一味違う「ゲーマーをカッコよく魅せる」をコンセプトにした特別なデザインは、CRファンでなくとも惹きつけられ... -
【C99は何人くる?】コミケの来場者数一覧とC99の参加人数予想
年々来場者数が増えているコミケ。 4日間開催となった2019年冬コミ(C97)の来場者数は、史上最多の75万人を記録しました。 コミケの歴代来場者数まとめ 年代別にコミケの来場者数をまとめました。 気になる年代をタップすると、該当する表までジャンプし... -
【自作PC用】2022年おすすめのCPUまとめ【画像付解説】
解決できる悩み・疑問 CPUの選び方が分からないコア数・スレッド数・クロック数などの意味が知りたいおすすめのCPUが知りたい はじめまして、たぶーら( @daramemolog1202)です。 今回は上記の方向けにCPUを選ぶときのポイントと、そのポイント全てに当て... -
崩壊スターレイルの推奨スペックとおすすめゲーミングPC|スマホ容量が足りない場合の対処法も
崩壊スターレイルは原神で有名なHoYoverseが、2023年4月よりサービスを開始した崩壊シリーズの最新作。 崩壊3rdの平行世界にあたる物語が描かれており、原神のようなアニメ調のグラフィックが魅力的なゲームになっています。 崩壊スターレイルはスマホやPS... -
【2025年】レノボ(Lenovo)のゲーミングPCおすすめ6選|普段使いで役立つノートパソコンを紹介
世界的な人気を得ているPCメーカー・レノボ。ゲーミングブランド「Legion」や[LOQ」などを展開しています。 特にゲーミングノートPCの種類が多く、似たような名前がたくさんあるため選ぶ際に迷う方もいるのではないでしょうか。 本記事では、レノボのゲー... -
【危険度高】SANGOからSWELLへテーマ移行した話|専門家に依頼すべき理由とは?
どうも、SANGOを1年以上愛用していたたぶーら( @daramemolog1202)です。 敏腕開発者の了(@ddryo_loos)さんが手掛けている『SWELL』 ブロックエディターに完全対応しており、その使い心地は現在あるWordpressテーマの中でもトップクラス。 著名なブロガ... -
【2025年】RazerのゲーミングPCおすすめ|人気の理由やセットで揃えるべきデバイスも紹介
Razerはアメリカで設立されたゲーミングデバイスメーカーです。 多種多様なゲーミングデバイスを販売しており、緑色の蛇のロゴに黒を基調にしたシンプルなデザインは、ゲーマーの心を掴んでいます。 Razerはプロゲーマーにも支持される高品質なブランドで... -
【14ボタン搭載】エレコム M-DUX50BKレビュー|MMO向け低価格有線ゲーミングマウス
評価:4 『M-DUX50BK』は、設定をマウス本体に記録できるオンボードメモリを搭載しています。別モデルである『M-DUX30BK』よりもボタン数は4つ多く、チルトホイールにも対応。機能性に優れているのが特徴です。価格は3000円未満と安く、コスパの良いMMO向... -
【自作PC用】初心者向けおすすめの最新電源まとめ【選び方解説】
はじめまして!PC自作経験者のたぶーら( @daramemolog1202)です。 と思っている方、こんな悩みを抱えていませんか? 電源の選び方がわからない電源を選ぶポイントが知りたい安くて性能の良いおすすめの電源を教えて欲しい 今回は上記の方向けに、電源を...