初心者向けゲーミングPCおすすめモデルをチェック

予算25万円以下で買えるゲーミングPCのおすすめ|2025年2月

当ページには広告が含まれています。

25万円まで予算が出せるなら、ゲームの推奨環境を気にしなくてもいいハイスペックなゲーミングPCが手に入ります。

FPSゲームはフルHDと高フレームレートで軽快に、RPGは高精細なWQHDや4Kで迫力のあるプレイが可能です。

また、ゲーム配信を快適にするなら、このクラスのゲーミングPCを検討しましょう。

本記事では、予算25万円のゲーミングPCでできることを解説し、おすすめのモデルを紹介していきます。

なお、2024年最新のゲーミングPCおすすめモデルを紹介している記事もあるので、あわせてどうぞ。

2025年4月最新のゲーミングPCおすすめランキング
順位 1位 2位 3位
モデル RL7C-R35-5NRL7C-R35-5N RM5C-R46TRM5C-R46T ILeDEs-R7B6-LR78D-UKSXBILeDEs-R7B6-LR78D-UKSXB
価格 132,980円(税込) 189,979円(税込) 429,800円(税込)
CPU Core i7-13620H Core i5-14400F Ryzen 7 7800X3D
GPU RTX 3050 RTX 4060 Ti RTX 5070 Ti
目安fps/画質 ~120fps/フルHD ~180fps/フルHD ~300fps/フルHD
公式ページ 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る
抜群のコスパと魅せるデザインLEVELθ (レベル シータ)ゲーミングPC 【パソコン工房】
目次

予算25万円以下のゲーミングPCおすすめ|デスクトップPC

パソコン工房 レベルインフィニティILeDEs-M7A6-LR78D-RESXB

パソコン工房 レベルインフィニティ ILeDEi-M77M-A144F-TT1XB

コスパ良好!AMD製パーツで統一されたゲーミングPC

おすすめ度:4

タイプミドルタワー
CPUメーカーAMD
CPURyzen7 7800X3D
グラフィックチップRadeon RX7600 XT
メモリ容量16GB
SSD容量1TB
HDD容量– – –
電源700W
OSWindows
おすすめする理由
  • AMDで統一されたパーツ構成
  • SSDが1TBと大容量
  • メンテナンスしやすいケースデザイン
こんな人にはおすすめしない
  • フルHDで十分な人
+特徴を見る

AMDの「Ryzen7 7800X3D」を搭載したパソコン工房のゲーミングPCです。

GPUには同じAMDの「Radeon RX7600 XT」を採用。フルHDなら問題なくプレイできるスペックを持っています。

Apex LegendsのフルHDなら120fps以上、シーンによっては144fps張り付きも可能です。ゲーミングモニターと組み合わせれば、なめらかな映像でゲームを楽しめます。

SSDは1TBを標準搭載しているのでコスパもよく、価格を重視する方にもおすすめのゲーミングPCです。

パソコン工房 レベルインフィニティ ILeDEs-R776-A147F-SLSXB

パソコン工房 レベルインフィニティ ILeDEs-R776-A147F-SLSXB

フルHD環境に最適!RTX 4060 Tiを搭載したミドルクラスのゲーミングPC

おすすめ度:4

タイプミドルタワー
CPUメーカーIntel
CPUCore i7-14700F
グラフィックチップNvidia RTX 4060 Ti
メモリ容量16GB
SSD容量1TB
HDD容量– – –
電源700W
OSWindows
おすすめする理由
  • RTX 4060 Tiを搭載
  • フルHDならほとんどのゲームが快適
  • メモリを32GBにすれば配信もできる
こんな人にはおすすめしない
  • 4Kでゲームをプレイしたい人
+特徴を見る

Intelの第14世代CPU「Core i7-14700F」を搭載したパソコン工房のハイスペックなゲーミングPC。

グラボにはミドルハイクラスの「RTX 4060 Ti」を採用しており、多くのゲーマーが使用しているフルHD環境に適した性能を持っています。

また、RTX 4000シリーズはDLSS3に対応しているので、重いゲームのサイバーパンク2077でも60fps以上でプレイ可能です。

1TBの大容量ストレージを採用しているのもポイント。動画やスクショを保存するのにも余裕が持てます。

配信も考慮してメモリを32GBにアップグレードしても25万円以下に収まる、バランスのいい性能のゲーミングPCです。

コスパ抜群のRTX 4070 SUPER搭載モデル ドスパラ GALLERIA RM7R-R47

ドスパラ ガレリア RM5C-R47

25万円以下で買える!RTX 4070を搭載したドスパラのハイスペックモデル

おすすめ度:4

タイプミニタワー
CPUメーカーAMD
CPURyzen7 5700X
グラフィックチップRTX 4070 SUPER
メモリ容量16GB
SSD容量500GB
HDD容量– – –
電源650W
OSWindows
おすすめする理由
  • 予算25万円以下で買える
  • ほとんどのゲームを高画質でプレイ可能
  • 使いやすい斜め45度のコンソール
こんな人にはおすすめしない
  • CPUも高性能なモデルが欲しい人
+特徴を見る

AMDの「Ryzen7 5700X」と、ハイスペックグラボの「RTX 4070」を組み合わせたドスパラのゲーミングPC。

フォートナイトのパフォーマンス設定なら、WQHDでも240fps以上の高いフレームレートを狙える性能があります。

ガレリアのケースはUSBなどのコンソールがななめ45度になっており、扱いやすいのもポイントです。

また、140mmの冷却ファンを標準搭載しているので、冷却性能も高くなっています。

ゲームによってはWQHDでも快適にプレイできるので、高画質なグラフィックを楽しみたい方におすすめのゲーミングPCです。

予算25万円以下のゲーミングPCおすすめ|ゲーミングノートPC

コスパ良好の最新モデル ドスパラ GALLERIA XL7C-R46-6

ドスパラ ガレリア XL7C-R46-6

RTX 4060を搭載したガレリアの最新ゲーミングノートPC

おすすめ度:4

タイプノート
CPUメーカーIntel
CPUCore Ultra 7 155H
GPUNvidia RTX 4060
メモリ容量16GB
SSD容量1TB
画面サイズとHz16インチ/240Hz
本体サイズ幅358×奥行き259×高さ24mm
重量約2.1kg
OSWindows
おすすめする理由
  • 240Hzのリフレッシュレートに対応
  • RTX 4060を搭載した最新モデル
  • 25万円でお釣りが来る
こんな人にはおすすめしない
  • 4K画質でゲームをプレイしたい人
+特徴を見る

IntelのノートPC向けCPU「Core Ultra 7 155H」を搭載したドスパラのエントリー向けゲーミングノートPC。

GPUには最新の「RTX 4060」を採用しており、重いFF15ベンチマークでも9000程度のスコアを出せる性能があります。

また、RTX 4060はDLSS3が使用できるため、対応タイトルではRTX 3000シリーズに比べてフレームレートが伸びるのもポイントです。

ディスプレイは240Hzに対応。美麗なグラフィックを楽しみたいゲームにもぴったりです。

デザインはシンプルで普段使いしやすく、コスパのいいおすすめのモデルです。

高い堅牢性が魅力 ASUS TUF Gaming A16 FA607

165Hzに対応した堅牢性の高いゲーミングノートPC

おすすめ度:4.5

タイプノート
CPUメーカーAMD
CPURyzen9 7940HX
GPUNvidia RTX 4070
メモリ容量32GB
SSD容量1TB
画面サイズとHz16インチ/165Hz
本体サイズ幅354.9×奥行き251.9×高さ22.15mm
重量約2.27kg
OSWindows
おすすめする理由
  • ハイスペックなパーツ構成
  • メモリとストレージが大容量
  • 25万円以下で購入できる
こんな人にはおすすめしない
  • 大画面でゲームをプレイしたい人
+特徴を見る

AMD製のCPU「Ryzen9 7940HX」を搭載した、25万円以下で買えるゲーミングノートPCです。

GPUには「RTX 4070」を採用しており、Apex LegendsのフルHDならシーンによっては上限フレームレートの300fpsを出すことも可能。

16インチのディスプレイは165Hzのリフレッシュレートに対応しているので、RTX 4070の性能を活かして滑らかな映像でゲームを楽しめます。

米国軍用規格に準拠した耐久テストもクリアしているので、丈夫なゲーミングノートPCが欲しい方にもおすすめです。

GIGABYTE G6 KF-H3JP864KP

RTX 4060搭載!25万円以内で買えるハイスペックモデル

おすすめ度:5

タイプノート
CPUメーカーIntel
CPUCore i7-13620H
GPUNvidia RTX 4060
メモリ容量32GB
SSD容量1TB
画面サイズとHz15.6インチ/165Hz
本体サイズ幅359.5×奥行き263.8×高さ25.1mm
重量約2.3kg
OSWindows
おすすめする理由
  • RTX 4060採用モデル
  • 高速なGen4対応M.2 SSDを搭載
  • WUXGA・165Hzの高速ディスプレイ
こんな人にはおすすめしない
  • 特になし
+特徴を見る

Katana 15 B12VはCPUに「Core i7-13620H」を搭載した、MSIのハイスペックなゲーミングノートPC。

GPUには「RTX 4060」を採用しており、FF15ベンチマークでも10000を超える高いスコアを出せる性能があります。

高精細なWUXGA解像度のディスプレイ、リフレッシュレートは165Hzに対応。なめらかな映像でゲームを楽しめます。

予算25万円以下で買えるゲーミングPCの比較表

本見出しでは、予算20万円~25万円以下で買えるゲーミングPCの比較表を掲載しています。

デスクトップパソコン・ノートパソコンに分けて紹介しているので、気になる方は下記の読み飛ばしリストを活用してみてください。

デスクトップパソコン

モデルRM7R-R47ILeDEs-M7A6-LR78D-RESXBILeDEs-R776-A147F-SLSXB
メーカードスパラパソコン工房パソコン工房
タイプデスクトップデスクトップデスクトップ
価格249,980円(税込)247,800円(税込)231,800円(税込)
CPURyzen7 5700XRyzen7 7800X3DCore i5-14700F
GPURTX 4070Radeon RX7600 XTRTX 4060Ti
メモリ容量16GB16GB16GB
ストレージ容量(SSD / HDD)500GB1TB1TB
公式ページ公式を見る公式を見る公式を見る

ノートパソコン

モデルASUS TUF Gaming A16 FA607XL7C-R46-6GIGABYTE G6 KF-H3JP864KP
メーカーASUSドスパラMSI
タイプノートパソコンノートパソコンノートパソコン
価格249,800円(税込)212,980円(税込)233,800円(税込)
CPURyzen7 7940HSCore Ultra 7 155HCore i7-13620H
GPURTX 4070RTX 4060RTX 4060
Tiメモリ容量32GB16GB16GB
ストレージ容量(SSD / HDD)1TB1TB1TB
公式ページ公式を見る公式を見る公式を見る

自作PCの場合は予算25万円だとどんな構成になる?

予算が25万円あれば、ミドルハイクラスグラボの「RTX 4060Ti」も組み込めます。

スクロールできます
パーツパーツ名価格
CPUCore i7-13700F56,680円
CPUクーラーMSI MAG CORELIQUID E36023,213円
マザーボードASUS PRIME B760-PLUS D415,127円
グラボRTX 4060Ti72,196円
メモリCORSAIR VENGANCE RGB10,969円
SSDWestern Digital BLACK SN77011,600円
電源Thermaltake TOUGHPOWER GF3 850W20,209円
PCケースCORSAIR 4000D13,329円
– – –– – –223,323円

フルHDでは240fpsを超える高フレームレートも狙えるのはもちろん、ゲームによってはより高精細なWQHD以上の解像度でのプレイも可能です。

DDR4メモリなら32GBの大容量、SSDも高速なGen4の1TBモデルを選べるので、ゲーム配信も快適になります。

また、自作PCなら安価なケースや拡張性が控えめなマザーボードを採用して、SSDを2TBに増量するなど構成を変えることも可能です。

目的に合わせて特化した構成を作れるのも、自作PCの魅力といえます。

第13世代、第14世代Coreシリーズで自作をする場合は必ず不具合対策がされた最新のBIOSにアップデートしましょう。
あるいはAMD Ryzenを選ぶのも手です。

予算25万円以下のゲーミングPCはどんな人におすすめ?

予算25万円以下のゲーミングPCは200fps超えを狙いたい人やゲーム配信をしたい人におすすめ

予算20万円~25万円以下のゲーミングPCは、ハイスペックに類するモデルです。

ゲームだけでなく、動画編集などのクリエイティブな作業もサクサクこなせるゲーミングPCが多くなります。

しかし、25万円は安い価格ではないので、本当に自分に合っているか確かめてから買いたいと考えるのが当然です。

結論から言えば、25万円クラスのゲーミングPCは200fps以上の高いフレームレートや高解像度でゲームをプレイしたい人、ゲーム配信をしてみたい方に向いています。

この見出しでは、予算20万円~25万円以下のゲーミングPCがどんな人に合っているか、どんな目的で使えるかを解説していくので参考にしてみてください。

また、予算をもう少し抑えたい方向けに、予算15万円~20万円以下で買えるゲーミングPCもおすすめしています。気になる方は合わせてチェックしてみてください。

フルHDで200fps超えを狙いたい人

25万円のゲーミングPCはハイクラスグラボの「RTX 4070」や、近い性能の「RTX 4060 Ti」を採用しているモデルが多いです。

仮にRTX 4070と第13世代CPUのCore i7-13700Fを組み合わせると、シーンによって違いはあるもののApex LegendsのフルHD・低設定なら240fpsを超えるフレームレートが出ます。

25万円のゲーミングPCは240Hz以上のゲーミングモニターを使って、FPSゲームを本格的にプレイしたい方におすすめの価格帯です。

本格的にゲーム配信をしたい人

高画質な映像でゲームを配信するには、高い性能のゲーミングPCが必要になります。

実況はもちろんですが、録画であっても、ゲーム以外のアプリケーションを同時に処理しなければいけないからです。

特にコア数が多く、マルチスレッド性能が高いCPUを搭載しているかが重要になってきます。

また、動画編集を行う場合、1TBや512GBのSSDだけでは容量が足りなくなるので、ストレージを追加するのがおすすめです。

VRや4K画質でゲームを楽しみたい人

予算が25万円のゲーミングPCになると、フルHDを超える高精細な解像度でプレイできます。

25万円クラスの価格帯で採用されているRTX 4070なら、WQHDでも100fps以上の高フレームレートでプレイが可能です。

より高性能なRTX 4070 SUPERやRTX 4070 Ti SUPERを搭載したゲーミングPCなら、映像美や迫力を優先したいRPGで4K・60fpsでのプレイが視野に入ってきます。

また、VRゲームはVR非対応のタイトルよりも必要な性能が高いです。

ハイスペックなモデルを選べば、安定してプレイできるため没入感を妨げられずにゲームに没頭できます。

予算25万円以下のゲーミングPCまとめ

ゲーミングPCは予算をかければ、ハイスペックなモデルが手に入ります。

しかし、最上位グラボやCPUは用途がハッキリしていないと、オーバースペックになりがちです。

本記事で紹介した20万円以上から25万円以下のゲーミングPCは、ほとんどの方が満足できる性能を現実的な予算で入手できるバランスのとれたモデルになっています。

記事は参考になりましたか?
はいいいえ
よかったらシェアしてね!

監修者

合同会社リバーテイン代表取締役かつゲーミングデバイス/ゲーミングPC評論家・専門ライター。著書は『ゲーミングPCのおすすめと選び方: 知識ゼロの初心者でも理解できる専門書』および『初心者向けゲーミングPCのおすすめと選び方』がある。また、執筆以外にもゲーミングPCに関する独自調査や、ゲーミングPCの購入相談なども行っている。
『プロフィールはこちら』

コメント

コメントする

CAPTCHA



目次