初心者向けゲーミングPCおすすめモデルをチェック

【2025年】レノボ(Lenovo)のゲーミングPCおすすめ6選|普段使いで役立つノートパソコンを紹介

当ページには広告が含まれています。

世界的な人気を得ているPCメーカー・レノボ。ゲーミングブランド「Legion」や[LOQ」などを展開しています。

特にゲーミングノートPCの種類が多く、似たような名前がたくさんあるため選ぶ際に迷う方もいるのではないでしょうか。

本記事では、レノボのゲーミングPCおすすめモデルを厳選して紹介。普段使いできる製品やゲームをガチりたい人向けの製品をピックアップしたので、参考にしてみてください。

なお、ゲーミングPCのおすすめモデルを紹介した記事もあるので、あわせてどうぞ。

2025年8月最新のゲーミングPCおすすめランキング
順位 1位 2位 3位
モデル
RL7C-R35-5N
RL7C-R35-5N
RM5C-R46T
RM7C-R56T
ILeDEs-R7B6-LR78D-UKSXB
ILeDEs-R7B6-LR78D-UKSXB
価格 121,980円 (税込) 224,980円 (税込) 429,800円 (税込)
CPU Core i7-13620H Core i7-14700F Ryzen 7 7800X3D
GPU RTX 3050 RTX 5060 Ti RTX 5070 Ti
目安fps/画質 〜120fps/フルHD 〜240fps/フルHD 〜300fps/フルHD
公式ページ 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る
目次

レノボ(Lenovo)のゲーミングPCの特徴とは?

ノートPCのラインナップが豊富

Lenovo(Lenovo) ゲーミングノートPC参考画像

レノボは1984年に創業した中国のパソコンメーカーです。IBMなどを買収することによって規模を拡大し、現在では世界各国でパソコンを販売しています。

レノボはノートパソコンのラインナップが豊富なことで有名。特に「ThinkPad」は多くの企業で採用されているので、優れたノートパソコンといえます。

通常、ノートパソコンのカスタマイズ項目は少ないのが一般的。

しかし、レノボのノートパソコンは液晶の大きさやリフレッシュレート・ストレージ・メモリなどもモデルによってはカスタマイズ可能なため、目的に合ったモデルを選びやすいです。

ゲーミングPCは、高性能・高リフレッシュレートのモニターを採用した「Legion」シリーズを中心に販売しています。

初心者やエントリーユーザー向けの「LOQ」シリーズがあるのも魅力。手に入れやすい価格帯のモデルがほしい人におすすめです。

デザインがかっこいい

レノボのゲーミングデスクトップPCのデザイン
レノボのゲーミングノートPCのデザイン

レノボのゲーミングPCはデザイン性が非常に高いことも特徴です。

特にLegionシリーズはゲーミング性能もさることながら、スタイリッシュなデザインに仕上がっています。

背面にレーザー刻印されたLegionのロゴやキーボードのRGBライティングは、ゲーム部屋を彩りたい方にぴったりです。

ゲーミングPCといえども派手なデザインではなく、普段使いもできるように落ち着いた配色となっていることもポイントの一つといえます。

通販専用のクーポン入力で安くなる

レノボオンラインストアを利用するメリットは様々なクーポンを利用できることです。

例えば、下記のようなクーポンが配布されています。

  • 限定のEクーポン
  • 最新セールクーポン
  • 週末限定クーポン
  • 学生クーポン
  • 法人クーポン

タイミングが合えば欲しいモデルを格安で購入できるため、こまめにオンラインストアをチェックし、メルマガ登録もしておくのがおすすめです。

また、Eクーポンは製品ページのほか、セール情報が載ったページでも用意されています。

気になる方はセールページをチェックしてみてください。

2025年8月|レノボ(Lenovo)のゲーミングPCのセール情報

2025年 セール・キャンペーン名 期間 内容
1月
  1. 年末年始セール
  2. 初売りセール
  1. 2025年1月9日まで
  2. 終了日未定
  1. 限定特価のパソコンや福袋セットなどを販売中
  2. Lenovoの初売りセール。ゲーミングブランドにも売り切り特別価格のパソコンあり
2月 新春セール 終了日未定 Lenovoの新春セール。ゲーミングブランドにも売り切り特別価格や即納のパソコンあり
3月
  1. 春の2大応援フェア 第1弾
  2. 春の2大応援フェア 第2弾
  1. 2025年3月6日まで
  2. 2025年4月3日まで
  1. Lenovoの新生活&大決算フェア。Amazonギフト券が当たるキャンペーンなども開催中
  2. Lenovoの新生活&大決算フェア第2弾。高性能モデルのポイントが10倍に
4月
  1. 春の2大応援フェア 第2弾
  2. まだ間に合う!新生活セール
  1. 2025年4月3日まで
  2. 2025年4月24日まで
  1. Lenovoの新生活&大決算フェア第2弾。高性能モデルのポイントが10倍に
  2. Lenovoの即納モデルや短納期のPCが最大ポイント10倍
5月
  1. やりたいを実現しよう!GWセール
  2. 四半期決算セール Part1
  1. 2025年5月15日まで
  2. 2025年5月29日まで
  1. Lenovoのゴールデンウィークセール。ポイント10倍や周辺機器とのセットモデルもあり
  2. 期間限定でポイントが最大10倍のモデルあり
6月
  1. 四半期決算セール Part2
  2. 四半期決算セール Part3
  1. 2025年6月12日まで
  2. 2025年6月26日まで
  1. PCと周辺機器の同時購入でAmazonギフトが当たるなど複数のキャンペーンを開催中
  2. Amazonギフトのプレゼントやアップグレード半額祭など複数のキャンペーンを開催
7月
  1. ポイント還元祭
  2. 買い替え応援 大感謝祭 Part1
  1. 2025年7月10日まで
  2. 2025年7月24日まで
  1. Lenovoのパソコンが最大ポイント10倍
  2. PC買取増額キャンペーンやポイントが最大10倍になるキャンペーンなどを開催中
8月
  1. 買い替え応援 大感謝祭 Part2
  2. 決断の夏!買い替えサマーセール
  1. 2025年8月7日まで
  2. 2025年8月28日まで
  1. PC買取増額キャンペーンやポイントが最大10倍になるキャンペーンなどを開催中
  2. おすすめPCのポイントアップやアップグレードセールを開催中
9月 発表時更新
10月
11月
12月

レノボの最新おすすめゲーミングPCまで読み飛ばす

2024年に行われたレノボの過去のゲーミングPCセール

過去のセールをクリックで開く
2024年 セール・キャンペーン名 期間 内容
1月
  1. メモリアップグレード最大半額祭
  2. 年末年始お買い物セール
  3. 新年のお年玉セール
  1. 終了日未定
  2. 終了日未定
  3. 終了日未定
  1. メモリのアップグレードが最大半額。デスクトップのなかには35%オフになっているゲーミングPCも
  2. Lenovoの年末年始セール。ゲーミングPCブランドのLegionシリーズでは39%オフになっているモデルもあり
  3. 主にThinkPadなどがセール対象。ゲーミングノートPCのLegion Pro 5i Gen8シリーズは39%オフになっているモデルもあり
2月
  1. メモリアップグレード最大半額祭
  2. 決算応援セール
  3. 新生活応援セール第1弾
  1. 終了日未定
  2. 終了日未定
  3. 終了日未定
  1. メモリのアップグレードが最大半額。デスクトップのなかには35%オフになっているゲーミングPCも
  2. Lenovoの決算セール。ゲーミングノートPCではLegion Pro 5i Gen8やLOQ 16IRH8が39%オフ
  3. 主にThinkPadなどがセール対象。ゲーミングノートPCではLegion Pro 5i Gen8やLOQ 16IRH8が39%オフ
3月
  1. 新生活応援セールファイナル
  2. 年度末決算セール
  1. 終了日未定
  2. 終了日未定
  1. 主にThinkPadなどがセール対象。ゲーミングノートPCではLegion Pro 5i Gen8が39%オフ
  2. lenovoの年度末セール。ゲーミングPCではポイントが5倍になっているモデルもあり
4月
  1. 新生活スタートダッシュセール
  2. ゴールデンウィークセール
  1. 終了日未定
  2. 終了日未定
  1. 主にThinkPadなどがセール対象。ゲーミングPCではポイントが5倍になっているモデルもあり
  2. lenovoのGWセール。ポイント5倍になっているゲーミングPCもあり
5月
  1. ゴールデンウィークセール
  2. 夏のボーナスセール
  1. 終了日未定
  2. 終了日未定
  1. lenovoのGWセール。ポイント5倍になっているゲーミングPCもあり
  2. Web限定構成のゲーミングPCやポイントが5倍になっているモデルもあります
6月
  1. 夏のボーナスセール
  2. 四半期決算セール
  1. 終了日未定
  2. 終了日未定
  1. Web限定構成のゲーミングPCやポイントが5倍になっているモデルもあります
  2. Web限定構成のパソコンがセール特価。即納モデルも用意されています
7月
  1. Lenovo七夕祭
  2. 激熱サマーセール
  1. 終了日未定
  2. 2024年7月25日まで
  1. 購入時のポイントが10倍になっているパソコンあり。即納モデルも用意されています
  2. ハイスペックPCを買うとAmazonギフト10,000円分が合計20名に当たる
8月
  1. サマーフェスティバル
  2. 決算セール第1弾
  1. 2024年8月15日まで
  2. 2024年8月29日まで
  1. 対象製品を購入するとAmazonギフトを抽選でプレゼント。レビューでポイント100%還元のチャンスもあり
  2. 対象製品を購入するともらえるポイントを10倍に増量中
9月
  1. 決算セール第2弾
  2. 決算セール第3弾
  1. 2024年9月12日まで
  2. 2024年9月26日まで
  1. 対象製品を購入するともらえるポイントを10倍に増量中
  2. 在庫一掃セール。引き続きポイント10倍のモデルもあり
10月
  1. ハロウィンフェスティバル前夜祭
  2. ハロウィンフェスティバル
  1. 2024年10月17日まで
  2. 2024年10月31日まで
  1. 対象製品を購入するともらえるポイントが増量。ハロウィン中はタイムセールが緊急開催
  2. ポイントが10倍になっているパソコンや即納モデルを販売。ハロウィン中にはタイムセールが緊急開催
11月
  1. もみじ祭
  2. ブラックフライデー
  1. 2024年11月14日まで
  2. 2024年11月28日まで
  1. ポイントが最大10倍。ハイスペックモデルほどポイント倍率が高くなっています
  2. Lenovoの大祭典第2弾。ポイントが10倍になっているパソコンや即納モデルを販売
12月
  1. ホワイトクリスマス
  2. 年末年始セール
  1. 2024年12月19日まで
  2. 2025年1月9日まで
  1. Lenovoの大祭典第3弾。在庫限りのセール特価パソコンが販売され、期間中はポイントが5倍に
  2. 限定特価のパソコンや福袋セットなどを販売中

レノボ(Lenovo)のゲーミングPCおすすめ|デスクトップ

レノボ(Lenovo) Legion Tower 5(RTX 5060搭載モデル)

レノボ(Lenovo) Legion Tower 5(RTX 5060搭載モデル)

RTX4060とRyzen 7 7700Xを搭載したレノボのフルHD向けゲーミングPC

おすすめ度:4

CPURyzen 7 7700X
グラボRTX 5060
メモリ32GB
SSD1TB
HDD
電源500W
おすすめする理由
  • Ryzen 7 7700XとRTX 5060を搭載
  • フルHDなら十分なゲーム性能
  • 大容量ストレージ搭載
こんな人にはおすすめしない
  • 高画質でゲームをプレイしたい人

AMDのCPU「Ryzen 7 7700X」を搭載したレノボのミニタワーモデル。

GPUには最新の「RTX 5060」を標準搭載しており、Apex LegendsのフルHD・低画質設定なら200fps以上を狙えるゲーム性能があります。

Wi-Fi 6Eを標準で搭載しているので、有線LANが繋げない環境でも使用できるのもポイントです。

カスタマイズも可能なので、コスパを重視する方におすすめのゲーミングPCになっています。

レノボ(Lenovo) LOQ Tower 17IRR9 カスタマイズモデル

レノボ(Lenovo) LOQ Tower 17IRR9 :カスタマイズモデル

コスパがいいカスタマイズも可能なエントリー向けモデル

おすすめ度:3.5

CPUCore i5-14400F
グラボRTX 3050 6GB
メモリ16GB
SSD512GB
HDD
電源500W
おすすめする理由
  • RTX 4060にカスタマイズが可能
  • 軽いゲームの低設定なら100fpsを狙える
  • 標準でWi-Fi 6対応
こんな人にはおすすめしない
  • 重量級のゲームをプレイしたい人

レノボのエントリー向けゲーミングPCブランド「LOQ」のコスパモデルです。

CPUはIntelの第14世代「Core i5-14400F」、GPUにはエントリー向けの「RTX 3050 6GB」を搭載しており、Apex Legendsなら設定次第で100fpsを狙える性能があります。

また、カスタマイズでGPUをRTX 4060、CPUをCOre i7-14700Fに変更できるのもポイント。用途や予算に合わせてカスタマイズすることができます。

HDDを2TBまで追加できるので、大量のデータを保存しておきたい方にもおすすめのゲーミングPCです。

レノボ(Lenovo) Legion Tower 5 30IAS10(RTX 5070搭載)

シャープな黒いボディ!デザイン性に優れたゲーミングPC

おすすめ度:4

CPUCore Ultra 7 265KF
グラボRTX 5070
メモリ32GB
SSD1TB
HDD
電源500W
おすすめする理由
  • 最新のRTX 5070を採用
  • WQHDでもゲームをプレイできる
  • メモリが標準で32GB
こんな人にはおすすめしない
  • 予算が25万円以下の人

GPUに最新の「RTX 5070」を搭載したLegionシリーズのミドルハイクラスモデル。

RTX 5070はフルHDより高精細なWQHDでゲームをプレイできるスペックがあり、マルチフレーム生成も使えるのでモンハンワイルズなどの対応タイトルならフレームレートを大きく伸ばすことが可能です。

また、ゲーム性能は控えめですがコア数が多く、省電力な「Core Ultra7 265KF」を搭載しているため、ゲーム中の配信や録画などをマルチタスクでも快適に操作可能です。

電源は500Wなので、カスタマイズでアップグレードすると使い勝手がよくなります。

レノボ(Lenovo)のゲーミングPCおすすめ|ノート

レノボ(Lenovo) LOQ Essential Gen 9 ルナグレー

コスパ良好!初めてのゲーミングPCならコレ

おすすめ度:3.5

CPUCore i7-12650HX
GPURTX 4050
メモリ16GB
SSD512GB
画面サイズと対応Hz15.6インチ/144Hz
本体サイズ
  • 幅359.3mm
  • 奥行235mm
  • 高さ19.9~22.95mm
重量約1.77kg
おすすめする理由
  • 非常に安い
  • 軽いゲームなら100fpsを狙える
  • 普段使いもしやすいデザイン
こんな人にはおすすめしない
  • 高性能なゲーミングノートPCがほしい人

「LOQ Essential Gen 9」は、コスパに優れたエントリー向けモデル。

CPUにはIntelの「Core i7-12650HX」、GPUには「RTX 4050」を搭載しており、Apex Legendsではシーンにもよりますが、低画質設定で120fps以上のフレームレートでプレイできます。

カスタマイズはできないもののセールのタイミングなら、ゲーミングノートPCとしては最安値クラスで販売されているのもポイント。

重量級のタイトルには向きませんが、ゲーミングPCを手軽に体験したいという方にもおすすめの入門向けゲーミングノートPCです。

レノボ(Lenovo) Legion 7i Gen 10 グレイシャーホワイト

レノボ(Lenovo)  Legion 7i Gen 10 グレイシャーホワイト

白が映える!RTX 5060を標準搭載したミドルスペックモデル

おすすめ度:4.5

CPUCore Ultra 7 255HX
GPURTX 5060
メモリ32GB
SSD1TB
画面サイズと対応Hz16インチ/240Hz
本体サイズ幅361.7×奥行き263.4×高さ15.9~17.9mm
重量約2kg
おすすめする理由
  • RTX 5060搭載のミドルスペックモデル
  • 240Hz、有機ELのディスプレイを搭載
  • 白くておしゃれな筐体
こんな人にはおすすめしない
  • 安いモデルが欲しい人

「Legion 7i Gen 10」は、CPUにIntelの最新の「Core Ultra 7 255HX」を採用したレノボの白いゲーミングノートPC。

GPUにも最新ミドルクラスの「RTX 5060」を搭載しており、重いゲームのサイバーパンク2077でもフルHDなら80fps以上でプレイできる性能があります。

16インチのディスプレイはWQHDよりやや縦に広い解像度を採用しているため、作業領域を確保しやすいのもポイント。

240Hzの超高速リフレッシュレート、メモリを32GB標準搭載するなど、ゲーム以外のマルチな用途でも使えるゲーミングノートPCがほしい人におすすめのモデルになっています。

レノボ(Lenovo)Legion Pro 7i Gen 10(RTX 5070Ti搭載モデル)

レノボ(Lenovo)Legion Pro 7i Gen 10(RTX 5070Ti搭載モデル)

外でも快適にゲーム!高性能GPUを搭載したゲーミングノートPC

おすすめ度:4

CPUCore Ultra 9 275HX 
GPURTX 5070 Ti
メモリ32GB
SSD1TB
画面サイズと対応Hz16インチ/240Hz
本体サイズ
  • 幅364mm
  • 奥行275.9mm
  • 高さ21.9~26.6mm
重量約2.72kg
おすすめする理由
  • 240Hzの高リフレッシュレートに対応
  • 高精細なWQXGAのディスプレイ
  • 高性能なGPUを搭載
こんな人にはおすすめしない
  • フルHDで十分な人

「Legion Pro 7i Gen 10」は、IntelのCPU「Core Ultra 9 275HX」を搭載したハイスペックゲーミングノートPCです。

GPUには最新の「RTX 5070 Ti」を採用。16インチのディスプレイは240Hzの高いリフレッシュレートに対応しているので、なめらかな映像でゲームを楽しめます。

また、解像度はWQXGAとWQHDよりも縦に広くなっているため、一度に閲覧できる情報が多くなっているのもポイント。

デスクトップ並みの性能があるゲーミングノートPCが欲しい方におすすめのモデルです。

レノボ(Lenovo)のゲーミングPCの選び方

デスクトップかノートかを決めよう

デスクトップとノートパソコンにはそれぞれメリット・デメリットがあり、使用目的や環境によってどちらを選べば良いか異なります。

デスクトップ

デスクトップのメリットは、同じ性能であればノートパソコンよりも安い点です。

拡張性も高く、最初に買った構成で性能が不足してきた場合、後から自分でパーツを交換することもできます。

デメリットは、モニターやキーボードを別に購入しなければならないことです。特にゲーミングモニターは一般的なモニターよりも高価なので、その分の予算も確保しなければなりません。

また、拡張性が高い分、ケースは大型のものが多いので、設置場所はある程度のスペースが必要です。

ノートパソコン

ノートパソコンは作業する場所を選ばないことが最大のメリット。モニターとキーボードも最初からついているので、買い足す必要もありません。

デメリットは同じ性能を求める場合はデスクトップよりも高価になる点と、カスタマイズの幅が少ないことです。

また、ノートパソコン用のCPUやGPUは、デスクトップ用と同じ名前でも省電力になっている分、性能がやや劣ります。

拡張性も低く、CPUとGPUの交換は不可能。メモリとストレージを変更するのも、デスクトップと比べると難しくなっています。

デスクトップとノートパソコンどっちがいい?

ゲーミングPCを持ち歩く予定がなく、スペックを重視する人はデスクトップを選びましょう。

ノートパソコンは持ち歩く機会が多い人、家の中でもあちこちでパソコンを使用する人におすすめです。

使い方や求める性能に合わせて選んでください。

PCパーツをチェックしよう

CPUとGPUで性能・価格が変わる

パソコンの価格は「CPU」と「GPU」の性能でほぼ決まります。

ノートパソコンの場合はモニターのスペックも多少影響しますが、パソコンの性能を決めるのは主にCPUとGPUです。

基本的にはCPUやGPUの性能が高いほどパソコンの価格も高くなります。

パソコンを選ぶときには「何のために使いたい」のかを意識して、CPUとGPUを決めましょう。

コスパ重視であれば、Intel Core i5やRyzen 5とRTX 4060クラスの組み合わせでもいいですが、より快適にゲームをプレイするならRTX 5060 TiクラスのGPUを選ぶのもおすすめ。

ゲームをとことん楽しみたいという場合は、CPUはCore i7(Core Ultra 7)やRyzen 7、GPUはRTX 5070より上のミドルハイクラス以上のモデルを選びましょう。

Webブラウジングやオフィス作業などの普段使いが中心で、たまにしかゲームをしないという場合は高スペックのパソコンは必要ありません。

予算とパソコンでしたい作業をよく考えてから構成を決めるようにするのが、後悔しないパソコン選びのポイントです。

メモリは16GB以上あると安心

メモリとはパソコンがデータを処理する際に、一時的に記録・保存しておくためのパーツです。

メモリが少ないと複数の処理を行えなくなり、場合によってはフリーズしてしまうこともあります。

現行のゲーミングPCなら16GBのメモリを標準搭載しているモデルが大半ですが、徐々に32GBが必要なゲームもでてきているので、カスタマイズするのもおすすめです。

ただ、デスクトップならメモリの増設や交換は比較的簡単な作業なので、とりあえず16GBを選んでも問題はありません。

ノートパソコンの場合は購入後の増設が少し難しいので、多少高くなってもカスタマイズでメモリを増やすことをおすすめします。

SSDの容量は最低でも500GB以上ほしい

ストレージはシステム情報やファイルやアプリケーションなどを保存しておくパーツです。

SSDはHDDよりも読み書き速度が非常に速く、20秒程度でパソコンが起動したり、ゲームのロード時間が短くなったりします。

SSDの容量は最低でも500GB以上を選びましょう。SSDの容量は全て使えるわけではなく、OSやシステム情報などにも数十GBほど使用されるからです。

また、ゲームは一本あたり20~100GBほどの容量があるので、少ないストレージだとあっという間に一杯になることもあります。

最新ゲームは必要容量も増えているのでできればSSDは1TB以上にするのがおすすめです。レノボのLegionには1TBのSSDを標準搭載しているモデルも増えています。

動画編集などもしたいならカスタマイズで2TB以上のSSDにアップグレードしましょう。モデルによってはデュアルストレージ構成にすることもできます。

レノボ(Lenovo)のゲーミングPCでよくある質問

レノボはどこの国の会社?

レノボは1984年に中国香港にて設立されたパソコンメーカーです。2005年に東京都千代田区にて、日本支社であるレノボ・ジャパン合同会社が設立されました。

レノボのThinkPadはGPUを搭載してる?

レノボのThinkPadはビジネス向けのノートPCなので、GPUを搭載しているモデルはほとんどありません。

エントリークラスのGPUを搭載しているモデルが少数ある程度です。

ThinkPadは耐久性と使いやすさを重視したビジネス向けのノートPCなので、ゲーム用ならLegionかLOQを選びましょう。

レノボのゲーミングノートPCは中古で買っても大丈夫?

レノボに限らずゲーミングノートPCやゲーミングPCを中古で買うのはおすすめしません。

メーカーの保証やサポートを受けられなかったり、前の使用者がどのように使ったか正確なことが分からないなど、リスクが大きいからです。

ゲーミングPCは負荷の高い作業に使われることが多く、場合によってはCPUやGPUがオーバークロックされていた可能性もあります。

パーツ交換が簡単なデスクトップはまだしも、ゲーミングノートPCは故障すると修理が非常に難しいです。

PCパーツの知識があり、リスクを承知の上で中古を買うならともかく、初心者にはデメリットが大きいのでおすすめしません。

レノボのゲーミングPCの重さは?

レノボのゲーミングPCは重さはLegion、LOQなどモデルによって違います。

例えば、デスクトップのLOQ Tower 17IRR9は約8kg、Legion Tower 5は約15kg。ハイスペックゲーミングノートPCのLegion Pro 7i Gen 10は約2.72kgです。

デスクトップのLegionは、ほかメーカーのゲーミングPCよりもややコンパクトなサイズに仕上がっています。

ゲーミングノートPCではハイスペックな16インチモデルは少し重いものの、多くのモデルは2.5kg以下なので持ち運びにも支障がない重さです。

ゲーミングPCは何年くらい持つもの?

ゲーミングPCの寿命はスペックによって異なり、ローからミドルスペックなら2~3年程度、ハイスペックモデルであれば約5年が目安とされています。

パソコンの起動が遅い、クラッシュが多くなるなどの挙動が出だしたら買い替えの検討しましょう。

レノボにポータブルゲーミングPCはある?

レノボ(Lenovo) Legion Go

レノボはLegion GoというポータブルゲーミングPCを販売していました。

CPUはAMD Ryzen Z1 Extremeを搭載し、WQHDより縦に広いWQXGA解像度のディスプレイは最大144Hzのリフレッシュレートに対応しています。

ほかメーカーのポータブルゲーミングPCよりディスプレイサイズが大きく、リフレッシュレートも高いのが特徴です。

両サイドのコントローラーを取り外すこともできるため、タブレットPCのように使うこともできます。

ただ、現在Legion GoはLenovoの公式ストアでは販売されていません。

レノボの国内シェアは何位?

1年間に出荷されたPCの台数を調査したデータによると、2021年から2023年の3年連続でレノボがトップでした。

総出荷数の20%以上をレノボが占めており、ゲーミングPCだけでなく、ビジネス向けモデルでも高い人気を得ていることがうかがえる結果となっています。

レノボはアメリカで禁止されているって本当?

2023年にファイブアイズと呼ばれる防衛・情報機関で、レノボ製PCの使用が禁止されたという報道がありましたが、憶測の域を出ていません。

どちらにしても国内での個人使用において大きな影響を受けるものではないので、現時点であまり気にする必要はないと考えられます。

ThinkPadでゲームはできる?

ThinkPadはレノボのビジネス向けノートPCです。

AMD Radeon 780Mなど高性能なCPU内蔵グラフィックスを搭載していれば、軽めのゲームなら遊ぶこともできますが、重量級のタイトルには向きません。

一部のThinkPadにはRTX 4060などのGPUを搭載したハイスペックモデルもありますが、割高になるのでゲーム目的ならLegionかLOQを選びましょう。

レノボ(Lenovo)のゲーミングPCおすすめ総評

今回はレノボのゲーミングPCおすすめモデルを紹介しました。

コスパのいいゲーミングノートPCがほしいなら「Legion 7i Gen 10」、デスクトップなら「Legion Tower 5」がおすすめです。

サポートが非常に手厚いため初心者の方は購入の際に契約しておくのがおすすめですよ!

記事は参考になりましたか?

ご意見・ご感想はこちら

はいいいえ
よかったらシェアしてね!

監修者

合同会社リバーテイン代表取締役かつゲーミングデバイス/ゲーミングPC評論家・専門ライター。著書は『ゲーミングPCのおすすめと選び方: 知識ゼロの初心者でも理解できる専門書』および『初心者向けゲーミングPCのおすすめと選び方』がある。また、執筆以外にもゲーミングPCに関する独自調査や、ゲーミングPCの購入相談なども行っている。
『プロフィールはこちら』

コメント

コメントする

CAPTCHA



目次