恐竜と戦ったり、時にはペットにして一緒に冒険したりできるオープンワールドサバイバルゲームARK:Survival Evolved。
2022年6月には、非常に完成度の高い新マップ「Fjordur」がリリース。2023年には、アンリアルエンジン5によってフルリメイクされた「ARK: Survival Ascended」のアーリーアクセスが始まりました。
ARKはほかのゲームと比べてやや重たいゲームなので、どれくらいのスペックがあれば快適にプレイできるのか気になっている方もいるのではないでしょうか。
この記事では、実際にARKをプレイしている筆者がARKに必要なスペックやおすすめのPCを紹介していきます。
PC版ARKの必要・推奨スペック
PC版ARKシリーズの必要環境
ARK:Survival Evolved必要環境
| OS | Windows 7/8/10 |
| CPU | Intel Core i5-2400 AMD FX-8320 |
| メモリ | 8GB |
| GPU | NVIDIA Geforce GTX 670 2GB AMD Radeon HD 7870 2GB |
| ストレージ容量 | 60GB |
ARK: Survival Ascended必要環境
| OS | Windows 10/11 |
| CPU | Intel Core i7-6800K AMD Ryzen 5 2600X |
| メモリ | 16GB RAM |
| GPU | NVIDIA GeForce 1080 AMD Radeon RX 5600 XT |
| ストレージ容量 | 70GB(SSD推奨) |
PC版ARKシリーズがSteamの公式ページで公開している必要環境です。必要環境を満たしているPCであればARKを起動できることを保証しています。
ただ、ARKに限らず必要環境を基準にしてゲーミングPCを選ぶのはおすすめしません。
必要環境はあくまで最低限動かせる程度のスペックなので、ペットの恐竜が増えるとカクつく可能性が非常に高く、グラフィック高画質設定では移動すらままならないからです。
さらに、必要環境はリリース当初のスペックです。今後のアップデートにより必要なストレージ容量が増える可能性は十分あります。
現にARK:Survival Evolvedでは要求ストレージ容量が150GB以上に増えているため、現在はこの必要環境ではプレイ不可能です。
実際のプレイに耐えるスペックは、今から紹介する必要環境や配信・サーバー向け環境を参考にすることをおすすめします。
PC版ARKシリーズの推奨環境
ARK:Survival Evolved推奨環境
ARK:Survival Evolvedは必要環境しか公開されておらず、推奨環境(推奨スペック)が用意されていません。
下記は現在販売されているゲーミングPCを基準にしたARKを快適にプレイするための推奨スペックとなります。
| パーツ | 推奨スペック |
|---|---|
| OS | Windows 11 64bit |
| CPU | Intel Core i5-14400以上 |
| メモリ容量 | NVIDIA Geforce RTX 5060以上 |
| グラボ | 32GB RAM |
| ストレージ容量 | 250GB以上の空き容量(1TB以上のSSD) |
このスペックならPC版ARKならではのMODを入れて遊びたい人でも問題ありません。
ストレージは250GB以上必要です。筆者は初心者向けの初期マップ「Island」と最新マップである「Fjordur」を主にプレイしていますが、この2つの無料マップだけで250GB近くストレージ容量を消費しています。
DLCの「GENESIS」などをプレイしたい人は、1TB以上のSSDを搭載したゲーミングPCを選ぶか、カスタマイズで容量を増やしましょう。
ARK: Survival Ascended 推奨環境
| パーツ | 必要スペック |
|---|---|
| OS | Windows 10/11 |
| CPU | Intel i5-10600K AMD Ryzen 5 3600X |
| メモリ容量 | 32GB RAM |
| グラボ | NVIDIA GeForce RTX 3080 AMD Radeon RX 6800 |
| ストレージ容量 | 70GBの空き容量(SSD推奨) |
アンリアルエンジン5でフルリメイクされたARK: Survival Ascendedは推奨環境も公開されています。
ARK: Survival Ascendedは2023年にアーリーアクセスが始まったタイトルですが、当時としては非常に高いスペックです。
RTX 3080は30シリーズの最上位に近いモデルで、RTX 4070に近いスペック。また、推奨環境でメモリ32GBを要求しているタイトルはあまりありません。
ARK: Survival AscendedをプレイできるゲーミングPCを今から選ぶなら、CPUはCore i7-14700FやRyzen 7 7700以上、GPUはRTX 5070以上を搭載したモデルがおすすめです。
ARK: Survival Ascendedは2025年現在でもアーリーアクセスのままなので、アップデートを経て最適化されていく可能性はあります。
しかし、ある程度安定した環境でのプレイにはSurvival Evolvedの配信・サーバー向けスペックを超えるゲーミングPCが必要になると考えて良さそうです。
PC版ARKシリーズを配信・サーバーを立てたい人向け推奨環境
配信・サーバー向け ARK:Survival Evolved推奨環境
| パーツ | 推奨スペック |
|---|---|
| OS | Windows 11 64bit |
| CPU | Intel Core i7-14700F AMD Ryzen 7 7700以上 |
| グラボ | NVIDIA Geforce RTX 5060 Ti(16GB)以上 |
| メモリ容量 | 32GB RAM以上 |
| ストレージ容量 | 1TB以上 |
ゲーム配信をしたい人や、サーバーを立てて友達と一緒に遊びたい人向けの推奨スペックです。
メモリは32GB以上を用意しましょう。配信・サーバー用のゲーミングPCはメモリが多いほど安定した動作が見込めるためです。
DLCを導入するのであれば、ストレージも1TB以上を搭載したほうが安心です。
特にサーバーとして運用しつつ、同じゲーミングPCでARKをプレイしたい人はCPU、グラボはできるだけハイスペックなモデルを選びましょう。
配信・サーバー向け ARK: Survival Ascended推奨環境
| パーツ | 推奨スペック |
|---|---|
| OS | Windows 11 64bit |
| CPU | Intel Core Ultra 7 265F AMD Ryzen 7 9700X以上 |
| グラボ | 32GB RAM以上 |
| メモリ容量 | NVIDIA Geforce RTX 5070 Ti以上 |
| ストレージ容量 | 1TB以上 |
配信やサーバーを立てて安定したゲームプレイを続けるには、公式が示している環境を上回るスペックが必要になります。
遅延を防ぐためにもメモリは32GB以上、ストレージは1TB以上、余裕を持ちたいのであればゲーム用のSSDをもう1台追加すると安心です。
グラボとCPUも、予算が許す限りハイスペックなゲーミングPCを選びましょう。可能であればCPUはRyzen 7 9800X3Dのようなゲームに強いモデルがおすすめです。
なお、サーバーを立てたままにする場合は消費電力や設定の問題など個人にはハードルが高いので、ARKに対応したレンタルサーバーを使うという方法もあります。
PC版ARKのゲーミングPCおすすめモデル|デスクトップパソコン
快適プレイ・配信用|ドスパラ GALLERIA ZA7C-Rxx
動画配信向けのガレリア!ゲームも快適なハイスペックモデル
おすすめ度:4
| タイプ | ミドルタワー |
|---|---|
| CPUメーカー | Intel |
| CPU | Core Ultra 7 265KF |
| グラフィックチップ | Nvidia RTX 5070 |
| メモリ容量 | 32GB |
| SSD容量 | 1TB |
| HDD容量 | – – – |
| 電源 | 750W |
| OS | Windows |
- 配信向けのマザーボードを採用
- 高fps・高画質でプレイ可能
- メモリとストレージが大容量
- 新型ケースのガレリアが欲しい人
Intelの最新CPU「Core Ultra 7 265KF」を搭載したドスパラの配信向けゲーミングPC。
本モデルは配信者向けに作られたASRockのマザーボード「Z890 LiveMixer WiFi」が使われているので、USBポートが非常に多いのが魅力です。
配信をするために複数の機材をゲーミングPCにつなぎたい方に特におすすめ。メモリも32GBと十分な容量を標準搭載しており、配信を余裕でこなせるスペックを持っています。
GPUにはWQHD環境でもゲームが快適な「RTX 5070」を採用しているので、フルリメイク版のARK: Survival Ascendedの推奨スペックも満たしている高性能なゲーミングPCです。
最低限|ドスパラ Magnate-G MVB RTX5060搭載
ARKを低価格でプレイするならコレ!安くても快適に遊べるドスパラのコスパモデル
おすすめ度:3.5
| タイプ | ミニタワー |
|---|---|
| CPUメーカー | Intel |
| CPU | Core i5-14400F |
| グラフィックチップ | Nvidia RTX 5060 |
| メモリ容量 | 16GB |
| SSD容量 | 500GB |
| HDD容量 | – – – |
| 電源 | 650W |
| OS | Windows |
- ドスパラのコスパがいいGPU搭載パソコン
- 最新のRTX 5060を搭載
- フルHD環境なら十分なゲーム性能
- 設定を落とさずにプレイしたい人
ARKをカジュアルにプレイしたい方にはドスパラでもコスパのいいTHIRDWAVE-Gシリーズがおすすめです。
Magnate-G MVBはIntelの第14世代CPU「Core i5-14400F」と最新ミドルスペックGPUの「RTX 5060」を組み合わせたフルHD向けの定番と言えるスペックのBTOパソコン。
メモリを32GBにカスタマイズすれば、ARK:Survival Evolvedならプレイできる性能があります。合わせてストレージ容量も1TBに増量するのがおすすめです。
ARK: Survival Ascendedでは設定を下げる必要はありますが、フルHD環境なら多くのゲームをプレイできるコスパのいいBTOパソコンになっています。
サーバー用|ドスパラ GALLERIA XDR7A-R57T-GD Ryzen 7 9800X3D搭載
ARKを徹底的に遊び尽くすならこのゲーミングPC!
おすすめ度:5
| タイプ | ミドルタワー |
|---|---|
| CPUメーカー | AMD |
| CPU | Ryzen 7 9800X3D |
| グラフィックチップ | Nvidia RTX 5070 Ti |
| メモリ容量 | 32GB |
| SSD容量 | 1TB |
| HDD容量 | — |
| 電源 | 850W |
| OS | Windows |
- ゲームに強いRyzen 7 9800X3Dを搭載
- ASAの推奨スペックを上回るスペック
- 動画編集・配信なども快適
- フルHDで十分な人
現行最強クラスのゲーム性能があるAMDのCPU「Ryzen 7 9800X3D」を採用したドスパラの新型ゲーミングPC。
高性能な最新GPU「RTX 5070 Ti」を搭載し、メモリは標準で32GBあるので、ARK: Survival Ascendedの推奨環境を上回るハイスペックなモデルです。
シーンによって上下しますが、フルHDより高精細なWQHDでも設定次第で60fps以上のフレームレートを出せる性能があります。
ドスパラのガレリアはケースがリニューアルされてよりスタイリッシュなデザインになっただけではなく、冷却性能やメンテナンスが向上しているのもポイント。
ARK: Survival Ascendedのプレイも視野に入れている方やほかの重量級タイトルも快適に遊べるゲーミングPCが欲しい方におすすめのモデルです。
PC版ARKのゲーミングPCおすすめモデル|ノートパソコン
ドスパラ GALLERIA XL7R-R56-6A
最新のミドルスペックモデル!ドスパラのRTX 5060搭載ゲーミングノートPC
おすすめ度:4.5
| タイプ | ノート |
|---|---|
| CPUメーカー | AMD |
| CPU | Ryzen AI 7 350 |
| GPU | Nvidia RTX 5060 |
| メモリ容量 | 16GB |
| SSD容量 | 1TB |
| 画面サイズと対応Hz | 16インチ/240Hz |
| 本体サイズ | 幅358×奥行259×高さ27mm |
| 重量 | 約2.1kg |
| OS | Windows |
- RTX 5060搭載の最新ゲーミングノートPC
- ストレージが1TBと標準で大容量
- 240Hzの高速リフレッシュレート対応
- 予算20万円以下の人
AI向けのNPUを搭載したAMDのCPU「Ryzen AI 7 350」を搭載したドスパラのミドルスペックゲーミングノートPC。
GPUには最新ミドルスペックの「RTX 5060」を採用しており、ディスプレイはフルHDより広いWQXGAなのも特徴です。
要求スペックが高くなったARK: Survival Ascendedでは設定を落とす必要はありますが、ディスプレイのリフレッシュレートは240Hzと非常に高速なので、FPSゲームにも向いています。
ストレージは1TBと標準で十分な容量を備えていますが、メモリは16GBと控えめなのでARKを快適にプレイしたいなら32GBにカスタマイズしましょう。
1GbEの有線LANポートだけではなく、高速通信規格のWI-Fi 7にも対応しており、デザインもシンプルなので持ち運んで使えるゲーミングノートPCが欲しい方にもおすすめです。
Dell Alienware 16 Auroraゲーミング ノートパソコン
軽量コンパクトで持ち運びやすいゲーミングノートPC
おすすめ度:4
| タイプ | ノート |
|---|---|
| CPUメーカー | Intel |
| CPU | Core 7-240H |
| GPU | Nvidia RTX 4050 |
| メモリ容量 | 16GB |
| SSD容量 | 1TB |
| 画面サイズと対応Hz | 16インチ/120Hz |
| 本体サイズ | 幅356.98×奥行き265.43×高さ22.7mm |
| 重量 | 約2.57kg |
| OS | Windows |
- ゲーミングノートPCとしては安い
- 独自の冷却設計で安定性が高い
- RTX 5060までカスタマイズできる
- 高解像度でプレイしたい人
- 144Hz以上のディスプレイが欲しい人
Intelのモバイル向けCPUではコスパ重視モデルにあたる「Core 7-240H」を搭載したDELLのゲーミングノートPCです。
ディスプレイのリフレッシュレートは120Hzと控えめですが、GPUにはエントリークラスの「RTX 4050」を採用しており、標準仕様だとゲーミングノートPCとしては価格が安いのがポイント。
また、DELLはカスタマイズ性が高く、メモリを32GBに増量できるだけではなく、GPUをより高性能な最新の「RTX 5060」に変更することもできます。
ARKをカジュアルにプレイできれば十分という方におすすめのゲーミングノートPCです。
ASUS ROG Strix G16 G614FR
デスクトップ並みの高性能!RTX 5070 Tiを搭載したハイスペックモデル
おすすめ度:5
| タイプ | ノート |
|---|---|
| CPUメーカー | AMD |
| CPU | Ryzen9 9955HX3D |
| GPU | Nvidia RTX 5070 Ti |
| メモリ容量 | 32GB |
| SSD容量 | 1TB |
| 画面サイズと対応Hz | 16.0インチ/240Hz |
| 本体サイズ | 幅354×奥行き264×高さ22.6~30.4mm |
| 重量 | 約2.5kg |
| OS | Windows |
- RTX 5070 Ti搭載の高性能モデル
- 240Hzの高速ディスプレイを採用
- デザインがオシャレ
- 4K画質を楽しみたい人
高いゲーム性能を持つCPU「Ryzen9 9955HX3D」を搭載したASUSのなゲーミングノートPC。
GPUにはデスクトップ版のRTX 4070に近い性能がある最新のノートPC向けGPU「RTX 5070 Ti」を組み合わせた重量級タイトルもプレイできるハイスペックモデルです。
メモリも標準で32GBと搭載しているので、ARKも十分快適にプレイできる性能があります。デザインがゲーミングモデルらしくオシャレなのもポイントです。
デスクトップ並の性能があるので、メインPCとして使えるゲーミングノートPCが欲しい方におすすめのモデルになっています。
PC版ARKのスペックでよくある質問
PC版ARKの容量は?
PC版ARKの必要容量は、初心者向け初期マップ「Island」のみでも150GB、最新マップ「Fjordur」をインストールすると250GB以上必要になります。
ARKはマップ固有の超有能生物を他マップに連れていくことができます。複数マップをプレイできるようにストレージはできるだけ大きいストレージを用意しましょう。
ASAの必要容量は70GBとなっていますが、アプデやマップ追加で必要な容量が増加する可能性もあります。こちらも余裕を持ったストレージを用意することをおすすめします。
ARKはグラボなしで遊べる?
ARKはグラボなしでは遊べません。
最低限必要なスペックはNVIDIA Geforce GTX 670 2GBとなっていますが、きれいなグラフィックもARKの良さの1つ、今から選ぶならRTX 5060以上のグラボを用意しましょう。
フルリメイク版のASAも問題なくプレイできるスペックを求めるなら、RTX 5070以上のグラボを目安にするのがおすすめです。
ARKのPC版は無料?
ARKのPC版は残念ながら有料です。
しかし、ARK 2の開発が進むなか、無印ARKがSteamで無料で配布されたことがあります。Steamの大型セールの度にARKも安くなっているため忘れずにウィッシュリストに入れておきましょう。
ARKは低スペックなゲーミングPCでもプレイできる?
2025年現在の低スペックグラボを基準にするなら、解像度のスケールを80%程度にするなど、設定を落とせばプレイ自体はできます。
ただし、ARK公式が発表している必須環境クラスのゲーミングPCは現在では販売されていませんし、プレイにも支障をきたします。
アップデートにより必要スペックも上がるのでARKをプレイするなら、最低でもRTX 3050できれば最新のRTX 5060以上のグラボを搭載したゲーミングPCがおすすめです。
また、ARKはCPU使用率も高いので、グラボだけ交換するのではなく、CPUもCore i5-14400などゲーム性能が高いモデルを選びましょう。
ARKはクロスプレイに対応している?
ARK:Survival EvolvedはPC版とPS4版が発売されていますが、クロスプレイには対応していないので、異なるコンソールの人とは一緒に遊ぶことができません。
ARK:Survival AscendedはPC版・PS5版・XBOX版が発売されており、クロスプレイに対応しています。各コンソール版の固有サーバーも設置されています。
MODを導入する場合のスペックは?
MODとは改造・変更を意味するmodificationの短縮形で、プレイヤーや恐竜の見た目を変えたり、アイテムを追加するなどゲームを改造する仕組みです。
PC版でのみ利用可能でSteamワークショップには、プレイヤーが作成した多数のMODが公開されています。
導入は自己責任ですが、ゲームの自由度を高めプレイスタイルの幅が広がるさまざまなMODはPCでゲームをプレイする醍醐味の1つです。
種類にもよりますが、MODを大量に導入すると要求スペックはかなり高くなります。快適プレイ・配信用に適したモデルを参考に選ぶことをおすすめします。
低スペックなゲーミングPCでARKをプレイする場合の設定は?
スペックが低いゲーミングPCでプレイする場合、グラフィック設定を調整することで多少プレイしやすくなります。具体的には、以下の項目を調整するとしましょう。
- グラフィック品質
- 解像度スケール
- 視野距離
- 影品質
- テクスチャ
グラフィックの描画を落とすことでプレイしやすくはなりますが、ARKは雄大な自然やリアルな恐竜のグラフィックも魅力のひとつです。
ゲームを最大限楽しむためにも、ある程度のスペックを備えたゲーミングPCの購入を検討することをおすすめします。
ARK: Survival Ascendedの必要スペックは?
ARK: Survival AscendedとはARK: Survival Evolvedのリマスタータイトルです。
基本的な内容は現行のARKと同じですが、ゲームエンジンUnreal Engine 5.2を使用することでより美しいグラフィックを楽しむことができます。
ただ、ARK: Survival Evolvedよりも要求されるスペックが非常に高いので、快適にプレイするにはミドルハイ~ハイクラスのゲーミングPCが必要です。
ARKはfps制限の設定はできる?
ARKにはフレームレート制限をオプションで設定することができません。そのままでプレイすると際限なくfpsを引き出そうとするので、マシンに相当の負荷がかかってしまいます。
安定したゲームプレイのためにも、コンソールやiniファイルを編集してfps上限を60に設定しておくことをおすすめします。








コメント