だらめもゲーミングを運営する目的
だらめもゲーミングは、ゲーミングPCやゲーミングデバイスに関するレビューおよびおすすめモデルの紹介を行っているメディアです。
自作PCを数十台以上組み立ててきた運営者田渕晶大(たぶーら)が、実体験や専門的な知識をもとに記事を制作・公開しています。メディア運営歴は2025年現在で8年目になりました。
本メディアでは「初心者でも分かりやすく」をテーマに掲げ、事前に最新の情報を以って選び方を解説し、用途などに合わせユーザ一人ひとりにぴったりなゲーミングPCのおすすめモデルを紹介しています。
なお、当サイトは合同会社リバーテインによって、ゲーミングPC・ゲーミングデバイスのレビューおよびおすすめモデルの紹介をする目的で運営しています。
お知らせ
イチオシのゲーミングPC
新着記事
-
【2025年9月】ゲーミングPCのセール・キャンペーン情報まとめ|開催時期も解説
ゲーミングPCの価格帯は10万円を超えるのが一般的。 そう簡単には手が出せないお値段ですが、メーカーによってはセールやキャンペーンでお得に買える場合があります。 … -
Steam版モンハンワイルズの推奨スペックとおすすめのゲーミングPC
ハンティングアクションゲームを開拓した大人気シリーズ「モンスターハンター」。 最新作である「モンスターハンターワイルズ」はわずか3日で全世界販売数800万本を記録… -
【最新情報】2025年版ドスパラのゲーミングPCの評判・口コミ|なぜ人気があるのか解説
ゲーミングPCを販売しているBTOメーカーのなかではトップレベルで知名度の高い「ドスパラ」 利用者が多い分、SNSなどで見かける評判はほかメーカーよりもダントツで多い… -
【2025年9月】小型ゲーミングPCのおすすめ|省スペースでコンパクトなモデルをご紹介
小型ゲーミングPCのメリット・デメリットが知りたい 小型ゲーミングPCのおすすめモデルが知りたい 小型ゲーミングPCはどれくらいのサイズか知りたい デスクの上や一人暮… -
ゲーミングノートPCはやめとけ!おすすめしない理由と実際どうなのか解説
普段使いしやすいサイズ感のゲーミングノートPCは、出張や帰省の機会が多い方に人気があります。 一方で、デスクトップと比べて寿命が短いといった声もあり、実際どうな… -
【2025年】タルコフの必要最低スペックとゲーミングPCおすすめモデル|Escape from TARKOV
重厚な世界観が特徴のロシア産FPSゲーム「Escape from Tarkov(タルコフ)」。約8年のベータ期間を経て、2025年に正式リリースが決定しました。 リアリティを追求した本… -
【16GBと32GBどっち?】ゲーミングPCにおすすめなメモリ容量はどれぐらい必要か解説
ゲームをするうえで、メモリ容量はCPU・グラボに次いで重要なポイントです。 基本的には16GBで十分といわれているものの、自分のやりたいことに対して容量が小さかった… -
【2025年9月】パソコン工房のゲーミングPCおすすめ6選|評判・口コミも
この記事で分かること パソコン工房のゲーミングPCセール情報 パソコン工房のゲーミングPCおすすめモデル パソコン工房の評判 ブランド「LEVEL∞(レベルインフィニティ… -
コスパ最強のゲーミングPCおすすめランキング|デスクトップ・ノート別に紹介【2025年9月】
Steamで配信している最新ゲームをプレイしたり、144fps以上でFPSゲームを遊ぶにはGPUを搭載したゲーミングPCが必要です。 ただ、価格の安さだけで選んでしまうとPS5を買… -
【審査なしは可能?】ゲーミングPCを分割払いで買う際の注意点。高校生はローンを使えるのかも解説
ゲーミングPCは高価なことから、なかなか購入するだけの金額を貯められなかったり、お金を貯めるためにアルバイトなどをしても時間がかかったりしてしまいます。 しかし… -
光るゲーミングPCと光らないゲーミングPCのおすすめ8選|ダサいとはもう言わせない
昨今のゲーミングPCは、LEDを搭載して光るというイメージが強くなっています。 クリアパネルを採用した魅せるPCケースも増えているので、自分好みに光らせたいとロマン… -
【2025年9月】G-tuneのゲーミングPCおすすめ|デスクトップ・ノートに分けてご紹介
大手BTOメーカーであるマウスコンピューターのブランド「G-tune(ジーチューン)」。 親切なサポートに定評があり、初心者から上級者まで多くの人気を集めています。 本…