2024年9月のゲーミングPCおすすめモデルをチェック

【2024年】PCゲームのおすすめ52選|無料ゲームやSteamの人気作をご紹介

当ページには広告が含まれています。

本記事では、無料でプレイできるゲームやSteamなどで人気のあるタイトルをジャンル別に紹介しています。

複数でワイワイ楽しめるタイトルから、ひとりでコツコツ進めていく「時間がとける」系のタイトルまで、さまざまなジャンルを集めました。話題の最新作も載せているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

2024年9月最新のゲーミングPCおすすめランキング
順位 1位 2位 3位
モデル XL7C-R45XL7C-R45-5 RM5C-R46TRM5C-R46T ILeDEs-R779-L137C-UL2XBILeDEi-M77M-A147F-UL1XB
価格 189,979円(税込) 185,980円(税込) 296,700円(税込)
CPU Core i7-13700H Core i5-14400F Core i7-14700F
GPU RTX 4050 RTX 4060 Ti RTX 4070 Ti
目安fps/画質 ~120fps/フルHD ~180fps/フルHD ~240fps/フルHD~4K
公式ページ 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る
抜群のコスパと魅せるデザインLEVELθ (レベル シータ)ゲーミングPC 【パソコン工房】
目次

PCゲームのおすすめ|話題の新作

Clicker Heroes

Steamより引用

「Clicker Heroes」は、Playsaurusが開発した基本無料のTPSアクションゲームです。

いわゆる「クッキークリッカー」系のゲームで、クリックして稼いだゴールドでRPG風のキャラクターを強化、モンスターを倒して次のレベルへ進んでいきます。

もともとはプラウザゲームでしたが数字やレベルが増えていく爽快感と、ひたすらクリックし続けるだけという単調さが逆に人気を集め、Steam版もリリースされました。

忙しいゲームは疲れた、ひたすら暇を潰したいという方におすすめのタイトルです。

7 Days to Die

Steamより引用

「7days to die」は、The Fun Pimpsが開発したオープンワールド型のゾンビサバイバルゲームです。10年以上のアーリーアクセス期間を経て、正式リリースされました。

プレイヤーはゾンビだらけの世界で物資を集め、拠点を建築して7日ごとに起きる大規模な襲撃に備えます。フレンドと協力するのも良し、ソロで気ままにサバイバルするのも良しの自由なゲームスタイルが特徴です。

自由度の高い建築やクラフトが人気を集め、ゾンビサバイバルゲームの定番人気タイトルになりました。

拠点建築やサバイバルを楽しみたい方にぴったりのタイトルです。

PCゲームのおすすめ|無料・ブラウザでプレイできるタイトル

The First Descendant

Steamより引用

「The First Descendant」は、NEXONが開発した基本無料のTPSアクションゲームです。

プレイヤーは「継承者」となり、イングリス大陸を侵略した敵から人類を守る任務にあたります。

他のプレイヤーと協力しながらさまざまなミッションをこなすのがメインコンテンツですが、継承者に関する真相を解き明かしていくというRPG要素があるのも特徴です。

多くの武器と多彩なキャラクターを駆使したバトルと、美麗なグラフィックを楽しみたい方におすすめのタイトルです。

放置少女

放置少女 for PC
公式サイトより引用

「放置少女」は、中国のC4 Connect株式会社が運営している放置系RPGです。

三国志時代を舞台に、名君や英雄をモチーフにした美少女たちが多数登場します。

ゲームをプレイしていない時間に経験値や装備が蓄積され、キャラクターを成長させられるシステムが特徴です。

長時間のプレイは難しいが、可愛い美少女キャラクターをスキマ時間で効率良く育成したいという方に向いています。

これからプレイするなら、スマホとデータ連携が可能になるWebブラウザ版がおすすめです。

RAID:Shadow Legends

RAID:Shadow Legends

「RAID:Shadow Legends」は、イスラエルのPlarium Gamesが開発したターン制のRPGです。

闇の君主シロスが率いる影の軍勢によって危機に瀕しているテレリアの地を舞台とするダークファンタジー。

複数のゲームモードが存在し、奥深いストーリーを楽しめるPvEのキャンペーンモードやほかのプレイヤーと競い合うPvPアリーナなどが用意されています。

1度クリアしたステージは自動で周回できるマルチバトル機能も実装されているので、放置して報酬を集めることも可能。

美麗なグラフィックながらスペック要件は低く、ゲーミングPCなら問題なくプレイできるのでダークファンタジーに触れてみたい方におすすめです。

World of Warships

Steamより引用

World of Warshipsは、ベラルーシのWargaming.net社が開発したオンライン海戦ストラテジーゲームです。

第一次・第二次世界大戦の海戦をモチーフにした世界で、実在した600隻以上の艦船を自軍に編成して戦いに臨みます。

艦隊を成長させていくストラテジー要素と、戦略を立てて海戦を勝ち抜くアクション要素を両方楽しめる絶妙なバランスが特徴です。

当初はPCブラウザ版のみのリリースでしたが、2021年にSteam版の配信も開始されました。

手軽にブラウザでプレイするか、Steam版で美麗なグラフィックを追求するか選べるのもポイントです。

slither.io(スリザリオ)

slither.ioは、アメリカのSteve Howse氏によって開発されたマルチプレイヤーオンラインゲームです。

ミミズのようなアバターに餌や他のプレイヤーの死骸を食べさせ、大きく成長させるというだけのシンプルなゲームシステム。

ミミズの頭がフィールドの端や他のプレイヤーにぶつかると死んでしまうので、できる限り長く生き残れるよう立ち回る戦略も求められます。

シンプルなルールと操作性で誰でも簡単に遊べますが、その戦略は非常に奥が深く、中毒性が高いのが特徴です。

God Field

公式サイトより引用

God Fieldは日本のグウジ氏によって開発された、最大9人で同時対戦可能なターン制カードバトルです。

プレイヤーは預言者となり、「神器」と呼ばれるカードを使って戦います。

HPとMPを両替して手に入れた金で武器や防具を揃え、攻撃・防御・待機のターンを繰り返していきます。

HPが0になってしまうと「昇天」してゲームオーバーに。最後まで生き残っていたプレイヤーの勝利となります。

手軽にカードゲームを楽しみたい方、戦略を立てて多人数で対戦したい方におすすめのタイトルです。

PSO2(ファンタシースターオンライン 2)

公式サイトより引用

PSO2は、日本のセガゲームスが開発したオンラインアクションRPGです。

種族や性別、ファッションを自由に選べるなどキャラクリエイトの自由度が高く、自分だけのアバターを作れるのが特徴です。

前作のファンタシースターオンラインとは別の世界観とストーリーで展開しており、PSO2単体でもしっかり楽しめるのもポイント。

クラスと職業に応じて繰り出されるアクションの爽快感とスピード感のあるバトルと、オンラインゲームの醍醐味でもある他プレイヤーとの交流を楽しみたいという方におすすめのタイトルです。

PCゲームのおすすめ|RPG・MMORPG

Sky 星を紡ぐ子どもたち

Steamより引用

「Sky 星を紡ぐ子どもたち」は、アメリカのthatgamecompanyが開発したMMORPGです。2019年にスマートフォン向けゲームとしてリリースされたタイトルのSteam版となります。

物語は星たちが落下した世界で展開され、プレイヤーは「星の子」となって星の精霊たちを空へ還す旅に出ます。

敵対するモンスターは存在するものの戦闘要素はなく、プレイヤー同士のコミュニケーションもエモート(感情を表すモーション)がメインになるなど、独特のゲーム設計で多くのプレイヤーを獲得しました。

Steam版は4K解像度に対応しており、美しいグラフィックを高画質で堪能できます。幻想的な世界観に没頭したいという方におすすめのタイトルです。

ブループロトコル(BLUE PROTOCOL)

公式サイトより引用

「ブループロトコル」はバンダイナムコオンラインとバンダイナムコスタジオが共同開発した、オンラインRPGです。

惑星レグナスを舞台に展開される壮大なストーリーと、アニメ調の美しいグラフィックが特徴です。他プレイヤーと同じ世界に暮らし、探索やクラフト、レイドバトルなどのコンテンツを楽しむことができます。

昼夜によって景色が変わるフィールドや表情豊かなキャラクター達は、没入感も抜群。

キャラメイクは自由度が高いだけでなく、どのように作ってもハイクオリティなアニメ調アバターを作成できるので、キャラメイクに自信がないという方も安心です。

基本プレイは無料なので、気になる方はぜひ公式サイトをチェックしてみてください。

ホグワーツ・レガシー

Steamより引用

ハリー・ポッターシリーズの世界を冒険できるオープンワールドアクションRPG「ホグワーツ・レガシー」。

ハリー・ポッターの物語から約100年前のホグワーツ魔法魔術学校を舞台として、プレイヤーは自由にカスタマイズした主人公を操作して闇の魔法使いと戦うことになります。

所属する寮は組み分け帽子の質問によって決められますが、自分で決めることも可能。原作ファンで入りたい寮があっても安心です。

繊細なグラフィックな再現されたホグワーツ城を探索し、ハリー・ポッターの世界観に浸りたいという方はチェックしてみてください。

ライザのアトリエ3

Steamより引用

「ライザのアトリエ3」は、コーエーテクモゲームスから発売されているアトリエシリーズの最新作。2022年の日本ゲーム大賞ではフューチャー部門を受賞しています。

マリーのアトリエから始まったアトリエシリーズは、数作ごとに世界観が違うのも特徴で、本作は錬金術士「ライザ」を主人公とした秘密シリーズの最終作です。

シームレスに繋がった広大なフィールドを冒険できるようになり、仲間になるキャラクターは新キャラも含めて11人と豊富なのもポイント。

本作ではライザと各キャラクターたちが夢や未来に向き合う姿が描かれていくので、より深く物語を楽しみたい方は、1作目と2作目も合わせてプレイするのがおすすめです。

FINAL FANTASY XIV Online

Steamより引用

FINAL FANTASY XIV Onlineは、日本のスクウェア・エニックスによって開発されたMMORPGです。

ハイデリンの一地方「エオルゼア」を舞台にストーリーが展開していきます。

FFシリーズおなじみの魔法やアイテムが存在する世界で、パーティーを組んで冒険を進めていく楽しさはMMOならでは。

土地を買って自分だけの家を建てるハウジング要素や、麻雀などのコンテンツも充実しています。

ゲームプレイという枠を超えた没入感を味わいたい方におすすめのタイトルです。

PSでもプレイ可能ですが、美麗なグラフィックを堪能したいならPC版がおすすめです。

黒い砂漠

公式サイトより引用

黒い砂漠は、韓国のPearl Abyss社によって開発されたMMORPGです。

広大なフィールドを自由に探索できるオープンワールド形式で、自分の思うままに冒険を楽しめます。

バトルだけでなく生産系も充実しており、釣りやハウジング、クラフトなど遊びきれないほどのコンテンツが展開されているのが特徴です。

他のプレイヤーが作成したキャラクターをダウンロードできる「ビューティーアルバム」があるので、キャラメイクが苦手でもすぐに可愛いキャラで遊べるのもポイント。

オープンワールドで自由に冒険や生活を楽しみたい方におすすめのタイトルです。

UNDERTALE

Steamより引用

UNDERTALEは、アメリカのToby Fox氏によって開発されたインディーズRPGです。

プレイヤーは地底世界に落ちた「ニンゲン」の子どもを操作し、地上への帰還を目指します。

ストーリーをクリアするのに必ずしもモンスターを殺す必要はなく、その選択に応じて迎えるエンディングが変化するのが特徴です。

レトロな見下ろし型グラフィックとどこか不穏で切ない世界観が話題を呼び、さまざまなプラットフォームに移植されました。

可愛く楽しいだけでない、ちくりと心に刺さるようなゲームをプレイしたいという方におすすめのタイトルです。

天穂のサクナヒメ

Steamより引用

天穂のサクナヒメは、日本のゲームサークル「えーでるわいす」が開発、マーベラスから発売されたアクションRPGです。

ヒノエ島を舞台に豊穣神・サクナが鬼たちに立ち向かうというストーリーです。

どこかのんびりした和風の世界観もさることながら、本作最大の特徴は徹底したリアル志向に基づいた米作りシミュレーション。

土壌の栄養素から種籾の選別、害虫対策など細かな作業を経て収穫した米を食べることで、サクナの能力値がアップします。

戦闘も生産活動も楽しみたいという方におすすめのタイトルです。

Tower of Fantasy(幻塔)

Steamより引用

Tower of Fantasyは、中国のHotta Studioが開発したアクションRPGです。

惑星アイダを舞台にしたオープンワールド形式で、自由に探索したりバトルを楽しむことが可能。

自動移動の概念はなく、ジェットパックなどの乗り物やアイテムを駆使して、昼夜や天候の概念があるフィールドを移動していくことになります。

バトル面はややカジュアル寄りながら職業やクラスによる制約を受けないので、武器を自由に組み合わせてオリジナルのコンボを編み出すことも。

自由度の高いオープンワールドゲームを気軽に遊んでみたいという方に、おすすめのタイトルです

PCゲームのおすすめ|FPS・TPS

GUNDAM EVOLUTION

公式サイトより引用

GUNDAM EVOLUTIONは、バンダイナムコオンラインから発売されたFPSです。

プレイヤーはアースノイドとスペースノイドの2陣営に分かれ、歴代ガンダム作品に登場するモビルスーツで6対6のチームマッチを行います。

各機体の性能に差はあるものの戦況に合わせて好みの機体を選べるので、自分の好きなモビルスーツを活躍させられるのもポイント。

PSやXboxでもプレイ可能ですが、迫力あるバトルや美麗なグラフィックを堪能したいならPCでのプレイがおすすめです。

Apex Legends

Steamより引用

Apex Legendsはアメリカのリスポーンエンターテインメントが開発、EA社から配信されているバトルロイヤルゲームです。

「タイタンフォール2」と同じ世界にある惑星群「アウトランズ」を舞台にレジェンドと呼ばれる個性豊かなキャラクターを操作し、3人1チーム最大60人で戦います。

スピーディなバトル展開や徐々に狭くなるフィールドでアイテムを回収しながら戦う緊張感が魅力。

PS版やSwitch版のプレイヤーともプレイできますが、最も高フレームレートでプレイできるのはPC版です。

より有利にバトルを進めるなら、PC版をおすすめします。

VALORANT

公式サイトより引用

VALORANTは、アメリカのライアットゲームズによって開発されたFPSです。

近未来の地球を舞台にエージェントと呼ばれるキャラクターが5人1組でチームを組んで戦います。

爆弾を設置する側と阻止する側に分かれ、13ラウンド先取したチームが勝者になります。

エージェントにはそれぞれロール(役割)が決まっているので、戦況に合わせて最適なエージェントを選択する判断力も求められます。

個性豊かで魅力的なエージェントを操作して、チームプレイを楽しみたいという方におすすめのタイトルです。

Overwatch2

公式サイトより引用

Overwatch2はブリザードエンターテインメントによって開発されたシューティングゲームです。

2022年10月からアーリーアクセスが開始され、新ヒーローや新マップの追加、グラフィックの改良が行われました。

前作の「Overwatch」は本作に統合され、集めたスキンやエモートはすべて本作へ引き継がれます。

現在は5人対5人のPvPモードのみ展開されていますが、チームを組んでAIと戦うPvEモードの実装も予定されています。

各ヒーローの吹替声優陣が豪華なのもポイント。

バリエーション豊富なマップと魅力的なボイスを楽しみながら、対人戦を楽しみたいという方におすすめのタイトルです。

タルコフ

公式サイトより引用

タルコフは、ロシアのバトルステートゲームスが開発したFPSです。

ロシアの架空都市「タルコフ」を舞台に、民間軍事会社の一員となってさまざまなミッションをこなしていきます。

タルコフの最も大きな特徴は、徹底したリアル志向です。

現実に即した武器のモーションや移動にくわえて、フィールド内で死亡すると装備やアイテムをほぼ全てロストするというシステムが、よりゲームの難易度を上げています。

戦略だけでなく補給やヘルスにも気を配りつつ、リアリティに満ちた戦闘を楽しみたいという方におすすめのタイトルです。

PCゲームのおすすめ|シミュレーション

Arctic Eggs

Steamより引用

「Arctic Eggs」は、The Water Museumが開発したシミュレーションゲームです。

南極の閉鎖された街で、主人公が住人達から依頼されてひたすら卵を焼く……というシュールな設定とレトロなグラフィック、クセになる世界観で話題を集めました。

プレイヤーは物理演算で計算されたフライパンを操作して、卵とともに投入される奇妙な材料を焼きあげていきます。ゲームとしては非常に単純ですが「頑張ればクリアできる」という絶妙な難易度設計も魅力。

まったりと世界観にハマりながらプレイしたいという方におすすめのタイトルです。

Football Manager 2024

「Football Manager 2024」は、Sports Interactiveが開発したサッカーシミュレーシュンゲームです。今作からMODを導入しなくても、日本語でプレイできるようになりました。

好きな選手を集めたドリームチームで試合を勝ち進む……という従来のスポーツゲームとは異なり、「運営」や「マネジメント」に重点を置いたシステムが特徴です。

プレイヤーの分身ともいえる監督のパーソナリティがゲーム進行に影響したり、広報活動の成果によってサポーターの行動が変化するなど、そのリアリティは圧倒的。

サッカーだけでなく、チームマネジメントを学ぶきっかけにもなる作品です。

Factorio

「Factorio」はチェコ共和国のWube Softwareによって開発された、リアルタイムストラテジーゲームです。

たったひとりで不時着した惑星からロケットで脱出するため、資源を集めるところからゲームがスタートします。さまざまなアイテムを組み合わせて工場を自動化し、より高度で複雑なテクノロジーを開発していきます。

惑星に住み着いている敵から工場を守る防衛施設や、広大な製造ラインを移動するための乗り物も作成可能。

少しずつ工場を拡大し、より整った製造ラインを構築するのも醍醐味のひとつです。

ひとりでコツコツと効率的な工場設計を追求したい方や、クラフトゲームが好きな方におすすめのタイトルです。

Cities: Skylines

Steamより引用

Cities: Skylinesは、フィンランドのコロッサルオーダーによって開発された都市開発シミュレーションゲームです。

プレイヤーは市長となって何もない土地に道路や住宅、インフラを整備して街を発展させていきます。

街の発展には住宅と産業、商業をバランス良く発展させていかなくてはいけません。

試行錯誤を繰り返しながら、自分の理想とする都市を構築していけるのが特徴です。

公式では日本語がサポートされていませんが、MODを導入すると簡単に日本語化が可能。

バランス調整やグラフィック変更など多彩なMODが展開されているので、合ったものを探してみるのもおすすめです。

The Sims 4

Steamより引用

Sims4は、エレクトロニックアーツによって開発されたシミュレーションゲームです。

プレイヤーは仮想人間「シム」を操作し、彼らの生活や人生を管理していきます。

本作最大の特徴は、カスタマイズの細かさです。

シムの外見から性格、彼らの暮らす家まで、数えきれないほどのアイテムとパーツでカスタマイズできます。

複数のシムを操作してコミュニティを築いたり好みの家を建築したり、人によってさまざまな楽しみ方ができるのも魅力。

美麗なグラフィックで生活シミュレーションゲームをしてみたいという方におすすめのタイトルです。

theHunter: Call of the Wild

Steamより引用

theHunter: Call of the Wildは、スウェーデンのExpansive Worldsによって開発されたハンティングシミュレーションゲームです。

プレイヤーはハンターとなり、可能な限り本物に近づけられたフィールドで獲物の行動パターンや痕跡を分析して狩りに臨みます。

人型のキャラクターが全くいない世界で、天候や植生などリアリティに満ちた自然環境に没入できるのも特徴です。

対人戦ではないゲームを楽しみたい方、美麗なグラフィックで自然を満喫したいという方におすすめのタイトルです。

Euro Truck Simulator 2

Steamより引用

Euro Truck Simulator 2は、チェコスロバキアのSCS Softwareによって開発されたドライブシミュレーションゲームです。

プレイヤーはトラックドライバーとして、ヨーロッパの道路を走って貨物を運びます。

トラックの運転や荷物の上げ下ろしといった要素にくわえて、実際の地図をもとにしたヨーロッパの景色を楽しみながら、のんびりドライブを楽しめるのもポイント。

カーレースではなくゆっくり運転を楽しみたいという方、海外の景色をいろいろ見てみたいという方におすすめのタイトルです。

Minecraft

公式サイトより引用

Minecraftは、スウェーデンのマルクス・ペルソンとMojang Studiosによって開発されたサンドボックスゲームです。

サンドボックス=箱庭の名の通り、プレイヤーはフィールド内を開拓して拠点を作ったり、探索してトレジャーハンティングを楽しんだり、自由に世界を構築することができます。

想像力とアイデアで何でもできるといっても過言ではなく、プレイヤーの数だけ楽しみ方があるゲームです。

親子で楽しめるゲームを探している方、じっくり腰を据えて楽しめるゲームを探している方におすすめのタイトルです。

PCゲームのおすすめ|オープンワールド

Dragon’s Dogma 2(ドラゴンズドグマ2)

Steamより引用

「ドラゴンズドグマ2」は、CAPCOMが開発したオープンワールドRPGです。

龍に心臓と記憶を奪われた主人公が「覚者(かくしゃ)」となり、見た目や能力をカスタマイズできる従者「ポーン」を従えて龍を倒す旅に出ます。

ナンバリングタイトルですが前作との直接的な繋がりはなく、本作からプレイに入っても楽しめる仕様になっているのが特徴です。

Steam版ではMODを導入できるので、キャラメイクやプレイスタイルをより自分好みに調整することも可能。推奨スペックはRTX 2080以上となっていますが、MODを導入するならRTX 4070以上を搭載したゲーミングPCを選ぶことをおすすめします。

パルワールド

Steamより引用

「パルワールド」は、ポケットペアが開発したオープンワールドサバイバルクラフトゲームです。

プレイヤーはパルパゴス島を舞台に生息する「パル」を捕まえて戦わせたり、さまざまな労働に従事させることができます。

パルの個体値厳選や色違い、配合、拠点建築など膨大なコンテンツが用意されており、発売直後から大きな話題になりました。

マルチにも対応しており、クロスプレイも可能です。安定したマルチプレイを楽しむなら、推奨スペックより余裕を持った構成のゲーミングPCをおすすめします。

スターフィールド(Starfield)

スターフィールドはベセスダ ゲームスタジオが開発したオープンワールドRPGです。

「エルダースクロールズ」や「フォールアウト」などの大人気シリーズを手掛けるベセスダが、25年ぶりに発表した完全新規フランチャイズになります。

プレイヤーは太陽系を遠く離れた世界で展開されるさまざまな物語を体験しながら、惑星を探索していきます。自由に外見をカスタマイズして、広大な宇宙を好きなように冒険できる圧倒的な自由度の高さが魅力です。

ベセスダのゲームが好きな方はもちろん、SFゲームが好きな方にもおすすめのタイトルです。

原神

原神

「原神」は中国のゲーム会社「miHoyo」が2020年9月にサービスを開始した、基本プレイ無料のオンラインオープンワールドRPG。

様々な世界を渡ってきた双子の兄妹が、力を奪われ、連れ去られた肉親を探すところから物語は始まります。

基本無料でプレイ可能ながら、グラフィックのクオリティが高く、アニメ調のキャラクターでフィールドを自由に駆け巡るだけでも面白いタイトルです。

原神はマルチプレイで装備やアイテムを集めることも可能。基本的にはソロで遊べるので、オフラインゲームのように一人でじっくりプレイしたい方にも向いています。

スマホやPS4などでもリリースされていますが、PC版は画像のようにウルトラワイドの解像度にも対応しているので、世界観により深く没入できるのもポイントです。

Horizon Zero Dawn

Horizon Zero Dawn
Steamより引用

「Horizon Zero Dawn」はソニーから2017年に発売された、オープンワールド型のアクションRPG。

2021年には売上数が全世界で2000万本を超え、日本ゲーム大賞でもフューチャー部門賞を取るなど高い評価を受けている人気タイトルです。

文明が崩壊した遥かな未来。原始的ながら、動物のような機械生命体が存在する不思議な世界観で、プレイヤーは主人公「アーロイ」を操作して機械を狩っていくことになります。

難易度は4段階あるので、アクション初心者だけどアーロイの出生や世界の謎は気になるという方はEASYでのプレイがおすすめです。

難易度はプレイ中いつでも調整できるので、ゲームに慣れて歯ごたえが欲しくなったら、より難しい設定に変えましょう。

Cyberpunk 2077

Cyberpunk 2077
Steamより引用

「サイバーパンク2077」はポーランドのゲーム会社が開発した、オープンワールド型のアクションRPG。2022年にはアニメ化もされた人気作です。

テーブルトークRPG「サイバーパンク2.0.2.0.」の世界観をベースにしており、その半世紀後が物語の舞台になっています。

主人公「V(ヴィー)」は20代の若者という設定以外、外見や能力、性別などをカスタマイズすることが可能。

また、ヴィーの出自も3つのパターンから選べる、クエストや問題解決の手段は複数用意されているなど、選択肢の幅が広いRPGになっています。

倫理観や道徳を気にせず、NPCとの駆け引きや分岐の多い物語を楽しみたいプレイヤーにおすすめです。

The Witcher 3: Wild Hunt

The Witcher 3: Wild Hunt
Steamより引用

「The Witcher 3: Wild Hunt」は、サイバーパンク2077と同じくポーランドの「CD Projekt RED」が開発したオープンワールドのアクションRPG。

発売されたのが2015年と古いタイトルですが、重厚な世界観、ビジュアル、戦闘などが高く評価されている人気作です。

主人公「ゲラルト」は、怪物狩りを生業とするウィッチャー。今作では超人的な能力を持つゲラルトを操作して、養女のシリを捜索するために旅立ちます。

怪物だけではなく、人が争い合うダークな世界観だけに、選択が重要になっているのがポイント。良かれと思って選んだ選択が、別の誰かの不幸に繋がることもあります。

エンディングも大きく分けて3つに分岐するので、繰り返し遊べるRPGを探している方におすすめです。

Grand Theft Auto V

Grand Theft Auto V
Steamより引用

「Grand Theft Auto V」は、アメリカのロックスター・ゲームスから発売されたオープンワールドクライムアクションゲーム。

ストーリーはフランクリン、マイケル、トレバーら3人の主人公を操作して、それぞれの物語を進めることで複雑に絡み合っていきます。

GTAシリーズと言えば自由度の高さが魅力。強盗や車を奪っての警察とのカーチェイスなど、常識や倫理観を捨て去ってゲームを楽しみたい方におすすめです。

また、同梱されているGTAオンラインでは性別や年齢をカスタマイズしたキャラを操作可能。

ゲーミングPCの性能次第ですが、PC版なら4K解像度でのプレイもできるので、より美しいグラフィックで楽しめます。

PCゲームのおすすめ|アクション

Ghost of Tsushima (ゴースト・オブ・ツシマ) DIRECTOR’S CUT

Steamより引用

「Ghost of Tsushima DIRECTOR’S CUT」は、アメリカのSucker Punch Productionsが開発したオープンワールドアクションゲームです。2020年に発売され、同年のゲームアワードを多数受賞しました。

十三世紀後半、蒙古の襲来を受けた対馬を舞台に、ひとりの武士が侵略から対馬の民を守ろうと戦う姿を壮大に描いています。

実在するマップはススキや紅葉で彩られており、彩度を抑えたしっとりとしたグラフィックで日本の四季を美しく表現。NVIDIA DLSS 3.0でフレームレートの上限を開放すれば、PS版よりもなめらかであざやかなグラフィックを堪能することも可能です。

ソロでやりこむのも良し、マルチモード「Legends/冥人奇譚」で他のプレイヤーと協力するのも良し、さまざまなプレイスタイルを楽しめる名作タイトルです。

グランブルーファンタジー ヴァーサス:ライジング(Granblue Fantasy Versus: Rising)

Steamより引用

グランブルーファンタジー ヴァーサス:ライジングは、Cygamesが開発した格闘ゲームです。

2024年で10周年を迎えるスマホ向けゲーム「グランブルーファンタジー」の最新作で、対戦格闘アクションとRPGの両方を楽しめる王道ファンタジー。

「団長」と呼ばれるプレイヤーキャラはもちろん、グラブル本編のキャラクターが多数登場するのもポイントです。コマンド不要で爽快なアクションを繰り出せるので、格闘ゲームに慣れていない人でもかっこいいバトルを満喫できます。

グラブルファンや格闘ゲームにチャレンジしてみたいという方におすすめのタイトルです。

龍が如く7外伝 名を消した男

SEGAから発売されている大人気アクションアドベンチャーゲームシリーズ「龍が如く」の新作です。

本作はシリーズ6作目「龍が如く 命の詩」で起きた事件をきっかけに、自らの名を消した伝説の極道・桐生一馬がエージェント「浄龍」として活動していくという、「龍が如く6」のアフターストーリーともいえる作品です。

街のオブジェクトを豪快に振り回して戦うバトルスタイルや、精密に作り込まれた繁華街の賑やかさ、ミニゲームの充実ぶりは本作も健在。

要求スペックは中程度ですが、高画質設定で遊ぶのならミドルクラス以上のゲーミングPCを選ぶことをおすすめします。

フェイト/サムライレムナント(Fate/Samurai Remnant)

フェイト/サムライレムナントはコーエーテクモが開発したアクションRPGです。

大人気シリーズ「Fate」の完全新作タイトルの開発を、コーエーテクモが手掛けたことでも話題を集めました。

江戸時代を舞台に万物の願望機たる盈月(えいげつ)を巡る戦い「盈月の儀」を勝ち抜くため、プレイヤーはマスターとサーヴァントを操作してゲームを進めていきます。魅力的なキャラクター造形と爽快なアクション、骨太なストーリー展開はFateシリーズが初めての人でも楽しめます。

より美しいグラフィックを堪能するなら、ウルトラワイドモニターの導入を検討するのもおすすめです。

アーマード・コア6(ARMORED CORE VI)

「アーマード・コア6」は、フロムソフトウェアが開発した3Dロボットアクションゲームです。

1997年に初代アーマード・コアが発売されて以来、10作以上のタイトルがリリースされており、本作は約10年ぶりの新作になります。

プレイヤーは傭兵となって人型機動兵器「アーマード・コア」に搭乗してさまざまな任務をこなしていきます。選択したパーツによって機体のパラメータが変わるため、戦略に合わせて機体を組み上げていくカスタマイズ性も人気のポイント。

難易度は高くても、硬派で歯ごたえのあるゲームをプレイしたい方、自分だけのメカを組み上げて戦ってみたいという方におすすめのタイトルです。

STREET FIGHTER 6(ストリートファイター6)

公式サイトより引用

「ストリートファイター6」は、カプコンから発売されている対戦格闘ゲームの最新作です。

7年ぶりの新作となった本タイトルは、リリース直後からプレイヤー数が100万人を突破したことでも話題となりました。

美麗なグラフィックもさることながら、格闘ゲーム初心者でも爽快なコンボを繰り出せる「ドライブシステム」の導入や新キャラクターの投入で新たなファン層を獲得しています。

自由度の高いキャラメイクを楽しみたいという方にもおすすめのタイトルです。

ELDEN RING

ELDEN RING
Steamより引用

日本の有名ゲーム企業「フロムソフトウェア」が開発したオープンワールドアクションRPG「ELDEN RING」。

女王マリカが支配する土地「狭間の地」にて、エルデンリングが砕かれたことで起こったデミゴッド達による破砕戦争は誰も勝者になることなく終わりました。

後の時代、プレイヤーは褪せ人と呼ばれる存在の一人である主人公を操作し、エルデの王を目指すことになります。

キャラクターメイキングが豊富で、素性を選ぶことも可能。素寒貧という棍棒だけを持った裸のキャラで始めることもできます。素寒貧は育成の自由度は高いものの、最初の数時間を生き残るのが難しいゲームなので、初心者はほかの素性を選びましょう。

キャラクターメイキングが豊富で、素性を選ぶことも可能。素寒貧という棍棒だけを持った裸のキャラで始めることもできます。素寒貧は育成の自由度は高いものの、最初の数時間を生き残るのが難しいゲームなので、初心者はほかの素性を選びましょう。

2024年6月21日にはDLC「Shadow of the Erdtree」も発売されました。「ELDEN RING Shadow of the Erdtree Edition」には、本編+DLCが収録されています。

NieR:Automata

NieR:Automata
Steamより引用

2017年にスクウェア・エニックスから発売された「NieR:Automata」。同年の日本ゲーム大賞で優勝賞を受賞した人気アクションRPGです。

機械生命体によって地球が占拠され、人類が月へと逃亡した未来の世界が物語の舞台。プレイヤーはアンドロイド部隊の一人である「2B」を操作して、地球を取り戻すために死地へと赴くことになります。

荒廃した世界が舞台ながら美しいグラフィックとキャラクターが魅力。また、音楽も高く評価されており、The Game Awards 2017ではベストスコア/ミュージックを受賞しています。

Steam版では4Kの高解像度や、ウルトラワイドモニターに対応しているのポイント。Steam版には最適化の問題もありましたが、2021年7月に修正されたため、現在は安心してプレイできます。

モンスターハンター:ライズ

モンスターハンター:ライズ
Steamより引用

「モンスターハンター:ライズ」は、オンラインハンティングアクションゲームの金字塔であるモンスタハンターシリーズの最新作。

モンスターハンターは世界観を共有していますが、タイトルごとに舞台が違うことが多く、本作は「カムラの里」を拠点として狩り生活を送ることになります。

本作では定番のオトモアイルーだけではなく、犬や狼のようなオトモガルクと共に狩りに行くことができ、モンスターに飛び乗って操ることも可能になっています。

元がSwitchで発売されたタイトルなので、前作のモンスターハンターワールドより描画が軽いのもポイント。

21:9の解像度にも対応しているため、狩りへの没入感をより高めたいなら、ウルトラワイドモニターを導入するのもおすすめです。

Red Dead Redemption 2

Red Dead Redemption 2
Steamより引用

「Red Dead Redemption 2」は、PS4版が2018年10月26日に発売が開始され、アメリカ国内で仮病を使ってまで休暇を取る人が出るなど、社会現象を引き起こした人気作です。

開拓時代が終わりを告げた1899年のアメリカが舞台。大規模な強盗計画が失敗し、連邦捜査官と賞金稼ぎに追われることになった主人公「アーサー・モーガン」とダッチギャングたちは逃亡生活を余儀なくされます。

Steam版では、高精細な4K以上の解像度や、HDRサポート、高速リフレッシュレートにも対応。また、本作を購入すれば、「レッド・デッド・オンライン」をプレイすることもできます。

ただ、オンラインはイベントなどの小規模アップデートはあるものの、コンテンツ追加などの大型アップデートの配信は終了しているので注意しましょう。

PS4版よりも美しいグラフィックで、映画のような西部劇の世界観を楽しみたい方はチェックしてみてください。

DARK SOULS REMASTERED

DARK SOULS
Steamより引用

「DARK SOULS」は、PS3でフロムソフトウェアから2011年に発売された「死にゲー」として有名な名作アクションRPG。

7年後にリマスターされた本作は、フルHDと60fpsに対応したことで、より美しいグラフィックでゲームを楽しめます。

オリジナル版にあった「病み村」などの処理落ちも改善され、追加DLC「ARTORIAS OF THE ABYSS」も最初から適用されているのもポイントです。

また、根強い人気から有志によってMODが作られています。なかには追加ストーリーをプレイできるMODもあるので、今からDARK SOULSを始めるならSteam版がおすすめです。

PCゲームのおすすめ|ホラー

The Outlast Trials(アウトラスト トライアルズ)

Steamより引用

「The Outlast Trials」は、Red Barrelsが開発したサバイバルホラーゲームです。

冷戦時代を舞台に、洗脳研究施設に捕らえられた主人公がさまざまな治験(トライアル)を乗り越え、施設からの脱出を目指すというストーリーです。

最大4人が参加できるCo-opにも対応しているので、ホラーは苦手だという方でも比較的とっつきやすいのがポイント。クロスプレイにも対応しています。

ソロでもマルチでも楽しめるホラーゲーを探している方におすすめのタイトルです。

8番出口

Steamより引用

「8番出口」は、KOTAKE CREATEが開発したホラーウォーキングシミュレーターです。

プレイヤーは怪異に遭遇したら引き返す、遭遇しなければそのまま進むというルールに従い、無限に続く地下通路を進みます。

非常にシンプルな設計のゲームですが、独特の空気感とどこかで見たような地下通路のリアリティで話題を集め、インディーゲームながら3万本以上を売り上げました。

流血表現や戦闘がないホラーゲームをやってみたい方、脱出ゲームが好きな方におすすめのタイトルです。

バイオハザード RE:4

Steamより引用

サバイバルホラーゲームの金字塔バイオハザードシリーズの最新作。2005年に発売されたバイオハザード4のリメイク版となっています。

アメリカ政府のエージェントである主人公「レオン・S・ケネディ」は、何者かに拉致された大統領の娘「アシュリー・グラハム」を捜すため、邪教に支配された田舎村に潜入するというストーリーです。

オリジナルのバイオハザード4よりもグラフィックが大幅に進化し、システムも改良されているのがポイント。

例えば、護衛対象であるアシュリーはハシゴを自分で降りてくれるようになっていたり、ムービー中のQTEがほぼ廃止されるなど、操作性が向上しました。

また、ホラー色も本作のほうが強くなっており、ホラゲー好きな方は特に楽しめる内容になっています。

難易度はやや高めですが、一番易しいモードは敵がやわらかく、オートエイムもあるので初心者でもガンガン進めることが可能。

Steamで無料体験版が配布されているので、気になる方は一度プレイしてみるのがおすすめです。

Outlast

Outlast
Steamより引用

「Outlast」は、精神病院を舞台にしたサバイバルホラーゲーム。

フリージャーナリストの主人公「マイルズ」は、マウントマッシブ精神病院で非人道的な治療法が行われているという匿名の内部告発を受け、カメラを片手に病院に潜入します。

そして、おぞましい姿となった患者たちと対峙し、真相に迫るという物語。しかし、マイルズはカメラしか持っていないため、敵に襲われても攻撃できません。

ロッカーに隠れてやり過ごしたり、敵を見つけたらすぐに逃げるなど考えて行動する必要があります。カメラの暗視機能が命綱となるので、バッテリー集めも重要になってきます。

狂気に満ちた精神病院が舞台だけに、グロテスクな映像も多いので、耐性がある人におすすめです。

Phasmophobia

Phasmophobia
Steamより引用

2020年9月19日にリリースされ、未だ早期アクセスながら高い評価を得ている「Phasmophobia」。最大4人のオンラインマルチプレイが可能な幽霊調査ゲームです。

プレイヤーは、屋敷をビデオカメラやUVライトなどの道具を駆使して、幽霊が存在している部屋を特定。幽霊の正体を探るという内容になっています。

プレイヤーの正気度が低下すると、幽霊が襲いかかってくるハントモードになり、捕まってしまうと即死亡となるのでうまくやり過ごさなければいけません。

注意点として、マイクの導入はほぼ必須です。幽霊やほかプレイヤーとの会話がゲームを楽しむ上で重要になってくるので、ヘッドセットを用意しましょう。

Dead Space

Dead Space
Steamより引用

「Dead Space」は、2008年に北米のエレクトロニック・アーツから発売された名作SFサバイバルホラーゲームのリメイク版。

舞台は26世紀。巨大惑星採掘船「USGイシムラ」の修理を仕事とするエンジニア「アイザック・クラーク」を操作して、不気味な怪物「ネクロノモーフ」がはびこる船内で探索することになります。

アイザックの武器はエンジニアとしての技術とツール。戦闘は部位破壊を前提としているので、銃などではなくツールでネクロモーフの手足を裂いて、砕いていかねばなりません。

リメイク版である本作は一から作り直されたことで、よりグロテスクになっています。グロ耐性に自信のある方におすすめです。

Dead by Daylight

Dead by Daylight
Steamより引用

カナダのゲーム会社「ビヘイビア・インタラクティブ」が開発したオンライン対戦サバイバルホラーゲーム「Dead by Daylight」。

プレイヤーは4人のサバイバーと、キラーに分かれて対戦することになるので、2つの視点を楽しめるタイトルです。

キラー役になったプレイヤーの目的は全てのサバイバーの殺害。サバイバー役となったプレイヤーは生存のためにステージから脱出することが目的です。

様々な作品とコラボしているのもポイント。「バイオハザード」や「サイレントヒル」のキャラクターが使用可能になるDLCも販売されているので、気になった方はチェックしてみてください。

サイコブレイク(The Evil Within)

サイコブレイク(The Evil Within)
Steamより引用

「サイコブレイク(The Evil Within)」は2014年にアメリカのベセスダ・ソフトワークスから発売されたサバイバルホラーゲーム。

ある事件を捜査していた刑事の「セバスチャン」は謎の男に襲われて意識を失い、怪物が徘徊する悪夢の世界で目覚め、脱出するために行動することになります。

本作はバイオハザードシリーズの三上真司氏がディレクターを務めており、初見殺しも多いため高難度なホラーゲームを遊びたい方におすすめです。

ただし、公式では日本語化に対応していないため、日本語字幕を使うにはMODを導入する必要がある点には注意してください。

PCゲームのおすすめ|協力ゲー・パーティーゲー

Chained Together

Chained Together
Steamより引用

「Chained Together」はAnegar Gamesから発売された協力型3Dアクションゲームです。

4人のプレイヤーはチェーンで繋がれており、空中に配置されたオブジェクトを伝って地獄の上へと昇っていきます。誰かがミスすると一気に落下してしまうというスリルと、協力プレイの一体感を楽しめるのがポイント。

「Getting Over It with Bennett Foddy(壺おじ)」などの苦行系アクションゲームの流れを汲んでいますが、4人で協力してプレイできることから、配信者を中心に人気を集めました。

日本語に対応していませんが、シンプルなUIなのでプレイしやすいのも特徴です。フレンドとわいわいプレイしたい方にもおすすめのタイトルです。

Among us

Among us
Steamより引用

宇宙船を舞台にした人狼ゲームとして人気の「Among us」。オンラインを利用して4~10人でプレイできるパーティーゲームです。

プレイヤーは宇宙船を修理するクルーと、人狼役のインポスターに分かれてそれぞれの目的を果たすために行動することになります。

クルーは宇宙船を修理するためにタスクを全て完了させるのが目的。インポスターはクルーの全滅が目的です。

誰かが殺害された後の議論で、インポスターを炙り出していくのがゲームの肝になっているため、友人と遊ぶ場合はDiscordの導入をおすすめします。

死んでゴーストになると壁抜けができるようになり、自由に船内を飛び回れるので、仲間やインポスターの動向を観察するのも面白いです。

Gang Beasts

Gang Beasts
Steamより引用

フニャフニャしたクセのある動きが特徴的なキャラクターを操作して対戦する「Gang Beasts」。

ビーフシティの無法地帯で戦うギャングたちを操作して、対戦相手をステージから落とすという目的のゲームです。

本作は物理演算を用いており、キャラクターの動きが、非常に独特。動作の予測が付かないので、突発的に起きるハプニングを楽しめるようになっています。

なお、Steam版は日本語に対応していませんが、直感でプレイできるため英語が分からなくても安心して遊べます。

ヒューマンフォールフラット

ヒューマンフォールフラット
Steamより引用

「ヒューマンフォールフラット」はグニャグニャ動くキャラクターを操作して各ステージのゴールを目指す、物理パズルゲーム。

最大8人でのオンラインマルチプレイに対応しており、現在のステージ数は23。ままならないキャラの動きを楽しみながら、仲間と協力してゴールを目指しましょう。

ほかのプレイヤーを持ち上げたりして、足を引っ張るという遊び方も可能です。助けるつもりが予期せぬ動きをしてしまい、一緒に奈落に落ちることも。

一人でもプレイできるゲームですが、大人数のほうが面白いタイトルなので、フレンドと一緒に遊ぶのがおすすめです。

Fall Guys

Fall Guys
Fall Guys公式より引用

「Fall Guys」は最大60人でプレイできるオンライン対戦アクションゲーム。

ほかのプレイヤーと競い合いながら様々なミニゲームを突破して、最後の一人になってクラウンを入手するのが目的となっています。

Epic Gamesアカウントが必要にはなりますが、SwitchやPS4とのクロスプレイが可能なので、友達と機種を合わせる必要がないのもポイントです。

注意点として2022年6月からの基本無料化に伴い、Steamでは新規購入ができなくなっています。今からPC版を始める場合はEpic Gamesを利用しましょう。

Golf it

Golf it
Steamより引用

「Golf it」は2017年に発売された最大8人のオンラインマルチプレイに対応したパターゴルフゲームです。

現在でも早期アクセスのゲームですが、レビュー評価は非常に好評。基本的にはオンラインゲームですが、自分で部屋を作れば一人で遊ぶこともできます。

また、部屋を作ったホストはカスタムルールを設定して、ボール同士の衝突の有無などを決めることも可能。

お互いのボールをぶつけることで、ほかプレイヤーの打数を増やして足を引っ張ることもできるようになるので、紳士のゲームであるゴルフが途端に蹴落とし合いに変わります。

友達とワイワイ遊ぶのに向いているゴルフゲームです。ただ、妨害しすぎて友達を失わないように気をつけましょう。

PCゲームに必要なもの

ゲーミングPC

Steamなどを利用してPCでゲームをプレイする場合、必要なのがグラボを搭載したゲーミングPCです。

一般的なPCには高度な映像処理をするグラボが搭載されていないため、UNDERTALEのように軽いゲームならまだしも、FF14のような3Dのゲームは快適にプレイできません。

普通のPCではコマ落ちのようにカクついてしまうので、Steamなどを利用してゲームをプレイする場合、ゲーミングPCが必要になります。

最新のゲーミングPCのおすすめモデルは下記の記事を参考にしてみてください。

コントローラー(パッド)

SteamにはPS4やSwitchなどの家庭用ゲーム機から移植されたタイトルも多数あるので、コントローラーのほうが操作しやすい場合もあります。

Apex LegendsなどのFPSゲームはマウスやキーボードでの操作が主流ですが、モンスターハンター:ライズのようなアクションゲームやRPGを遊ぶならコントローラーのほうが快適です。

基本的には家庭用ゲーム機のコントローラーが耐久性も高く、使いやすいので、マイクロソフト純正のXBOX用ワイヤレスコントローラーがおすすめです。

ゲーミングモニター

ゲーミングPCでなめらかな映像でゲームを楽しむなら、必須とも言える周辺機器がゲーミングモニターです。

SwitchやPS4のゲームは60fpsが限界ですが、Steamを始めとしたPC版では144fps以上の高いフレームレートが出せるタイトルもあります。

しかし、一般的なモニターやテレビは60Hzのリフレッシュレートしかないため、高性能なグラボを搭載したゲーミングPCを使ってもフレームレートは60fpsしか表示できません。

特にApex Legendsのような競技性の高いFPSゲームではフレームレートが勝敗にも影響してくるので、ゲーミングPCの性能を活かすためにもゲーミングモニターを導入しましょう。

マイク(配信・VC用)

マイクはゲームの実況動画などを配信する時に必要になります。また、配信以外でも一部のタイトルではボイスチャットが有用なので必要になることも。

例えば、ディスカッションが肝になるAmon gusや、モンスターハンター:ライズのような仲間と連携を取るアクションゲームをプレイするならボイスチャットを使う機会がでてきます。

テキストチャットではキーボードで打ち込むのに時間がかかるので、ボイスチャットと比べてとっさの反応が遅れるため、スピード感で劣るからです。

ボイスチャットを利用するとコミュニケーションが取りやすくなるので、フレンドとスムーズに協力プレイをするならマイクの購入がおすすめです。

イヤホン

イヤホンは特にFPSゲームをプレイする方にとって必要になる周辺機器です。

MMO RPGなどならスピーカーでも問題ありませんが、FPSゲームの場合はゲーミングイヤホンを使うと、音の鳴った方向や対戦相手との距離が分かりやすくなります。

また、マイク付きのイヤホンもあるので、ボイスチャットを利用して仲間と連携を取る場合は一体型のゲーミングイヤホンを買うのも一つの手です。

回線・ルーター

MMOやFPSゲームなど、PCでゲームを快適に遊ぶにはネット回線の品質も重要になります。

オンラインでほかのプレイヤーと対戦したり、協力するゲームでは回線の応答速度(ping値)が遅いとラグが発生しやすくなるからです。

FPSゲームやMMO RPGを快適にプレイするなら、応答速度が安定している光回線をゲーミングPCに有線接続するのがおすすめ。

有線接続が難しい場合は、ASUSなどが販売しているゲーム向けのルーターを検討するのも手です。

外付けSSD(録画や保存先)

ゲームのプレイ動画やデータを保存するなら外付けSSDを用意すると便利です。

HDDのほうが容量に対する価格は安いですが、最近はSSDのコスパもよくなってきており、動画の保存用としても十分選択肢に入ります。

SSDはHDDより読み書きの速度が速く、駆動音もしないので静かなのもポイント。また、スティックタイプのコンパクトな外付けSSDもあるので持ち運びもしやすくなっています。

ただ、接続するUSB端子の規格に速度が依存するため、外付けSSDを使う場合はUSB3.0以上のコネクタを使うようにしましょう。

よかったらシェアしてね!

監修者

たぶーらのアバター たぶーら 運営者

ゲーミングPCやゲーミングデバイスのレビューを専門とする『だらメモろぐ』運営者。ApexなどのFPSゲームが好きなゲーマーでもあります。2018年からライターとして活動を開始し、2020年からは大手メディアのライターに転職。執筆で生活しています。
『プロフィールはこちら』

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次