ツクモの歴史は古く、創業が昭和22年にまでさかのぼる老舗のPCパーツショップです。
ドスパラやパソコン工房と比べると知名度はやや劣りますが、現在はヤマダデンキの傘下にはいっており、PCパーツやG-GEARというゲーミングPCを販売しています。
本記事ではツクモのBTOパソコンの評判や口コミを独自に調査しました。ツクモ公式サイトの情報も含めてサポートや保証についても解説していきます。
あわせて、ツクモのおすすめゲーミングPCについても紹介していくので参考にしてみてください。
ツクモのBTOパソコンの評判・口コミ
ツクモのBTOパソコンに関する評判や口コミはドスパラなどほかの大手と比べて少ないので、X(旧Twitter)以外の情報も調査しました。
また、ツクモのセールについては本ブログで独自調査していた過去2年ほどのデータも参考にしています。
悪い評判

発送が遅い場合がある
ツクモの悪い評判として目立っていたのは発送の遅さについてです。
ツクモが販売しているBTOパソコンの納期目安はモデルによって代わり、土日に組み立てや出荷は行われません。
実際にツクモでBTOパソコンのカスタマイズページを開いたところ、4月の調査時点での納期目安は10営業日と表示されました。
ただ、X(旧Twitter)では「納期よりも早く届いた」という評判もあったため、必ずしも遅いというわけではありません。
BTOパソコンは注文後に組み立てるため納期は長くなりやすいので、ツクモでゲーミングPCを買う場合は土日を挟んで、2週間程度かかることもあると考えましょう。
セール頻度が低い
ツクモは歴史が古く、大手に属するメーカーですがドスパラやパソコン工房と比べるとセール頻度は低いです。
正確には2024年の頃はBTOパソコンの期間限定セールをよく開催しており、むしろツクモのセール頻度は高い状況でした。
しかし、2025年1月初頭からはBTOパソコンのセールがほとんど開催されていません。
PCパーツのセールはともかく、BTOパソコンについてはツクモはお得に買える時期を判断するのが難しいと言えます。
在庫切れが多い
ツクモは時期によっては一部のBTOパソコンが在庫切れになっていることもあります。
実際にツクモには白いミニタワーモデルやASUSのケースを採用したゲーミングPCもありますが、4月の調査時点ではどちらも完売状態でした。
また、ドスパラやパソコン工房などと比較すると、ツクモはRTX 3050のようなエントリークラスのモデルが弱い傾向にあります。
グラボのモデルチェンジ時期などが重なった影響もありますが、ツクモの人気BTOパソコンは売り切れる可能性もあるので、注意しましょう。
良い評判

採用パーツが分かるため信頼性がある
ツクモの良い評判としてあげられるのがパーツの透明性が高いことです。
BTOパソコンはマザーボードやCPUクーラーなどの型番やメーカー名が記載されていないことがあります。
しかし、ツクモの場合は各BTOパソコンのカスタマイズ画面を開くで、グラボを除いたほとんどのパーツのメーカー名や型番を確認することが可能です。
ツクモのBTOパソコンは採用パーツに透明性があり、信頼性が高いのがメリットです。
セール時の価格が安い
ツクモはBTOパソコンのセールは不定期なので、場合によっては見逃してしまったという評判もあります。
一方で、期間限定セールの時には高性能なゲーミングPCやクリエイターPCが大きく値下げされるため、お得に入手することが可能です。
期間限定セールはラインナップこそ少ないものの、コスパよくBTOパソコンが手に入るチャンスがあるのもツクモの良いところと言えます。
なお、期間限定セールのラインナップは毎回変わっていました。現在は開催のタイミングも分かりづらいため、ツクモのBTOパソコンが欲しいなら公式サイトをこまめにチェックするのがおすすめです。
ポイント付きで周辺機器などもお得に買える
ツクモの良い評判としてポイント還元があり、1ポイント1円分として使えるので周辺機器などの購入にあてられるという点があげられます。
ゲーミングPCなどBTOパソコンの還元率は1%がほとんどです。一方で、ゲーミングノートPCなど商品によっては10%もポイントがもらえることもあります。
ツクモのポイント還元は商品によって異なっていますが、上手く使えば周辺機器をお得に買うことも可能です。
注意点として、ツクモのポイント還元の対象になるにはネット会員登録が必要なので、買い物前に必ず会員になっておきましょう。
ツクモのBTOパソコンは壊れやすいってほんと?

ツクモのBTOパソコンについて、インターネットで調べると「壊れる」などのサジェストを見かけます。
逆に「ツクモのBTOパソコンは壊れにくい」という評判も見られました。
BTOパソコンは各メーカーからパーツを仕入れて組み立てていることもあり、初期不良などの故障は誰もが当たってしまう可能性があります。
ツクモのBTOパソコンがほかのメーカーと比べて特別に壊れやすいというわけではありません。
ツクモに限った話ではなくBTOパソコンで初期不良などの故障を完全になくすことはできないので、不具合があると感じたら、早めにサポートに連絡しましょう。
ツクモのBTOパソコンの保証やサポートは安心?

ツクモのBTOパソコンの通常保証1年でほかの大手メーカーと変わりません。
保証期間内の故障修理は無償となっており、初期不良期間は1ヶ月です。ほかメーカーと同様にユーザー側が原因の故障は保証の適応外になります。
また、BTOパソコンを購入する時に、追加でeX.computer延長保証を付ければ、保証期間を3年に伸ばすことも可能です。
eX.computer延長保証は落下や落雷などの損害にも対応しており、BTOパソコンの価格に応じた掛け金は必要ですが3年間は修理代が無料になります。
注意点としてどのメーカーもそうですが、保証を利用するには明細書などの購入を証明する書類が必要なので保証期間中は必ず保管しておきましょう。
ツクモのサポートについては良い評判も多く、メール以外にもZOOMなどのオンライン通話での対応も行っています。
ツクモの保証やサポートはほかメーカーと比較しても劣っていることはなく、むしろ評価は高いほうです。
ツクモのゲーミングPCのおすすめ
ツクモ G-GEAR Aim GB7A-D251/B
ツクモの小型モデル!最新のRTX 5060 Tiを搭載したフルHD向けゲーミングPC
おすすめ度:3.5
CPUメーカー | AMD |
---|---|
CPU | Ryzen 7 7700 |
グラボ | RTX 5060 Ti |
メモリ | 32GB |
SSD | 1TB |
HDD | – – – |
電源 | 600W |
- ツクモのゲーミングPCの中では安い
- フルHDならほとんどのゲームが快適
- コンパクトなミニタワーモデル
- ミドルタワーモデルが欲しい人
ツクモはミドルスペック以上のゲーミングPCが強いメーカーで、小型のミニタワーモデルもあります。
本モデルはCPUにコスパがいい「Ryzen 7 7700」と最新のミドルスペックグラボ「RTX 5060 Ti」を組み合わせており、フルHD環境であればほとんどのゲームを快適にプレイすること可能です。
また、ツクモはカスタマイズ性も高めなので、ゲーム性能を伸ばしたいなら「RTX 5070」、VRAMを増量したいなら「RTX 5060 Ti 16GB」にアップグレードしましょう。
逆にCPUやグラボの性能を落として安く購入することも可能なので、ツクモで小型のゲーミングPCが欲しい方はチェックしてみてください。
ツクモ G-GEAR プレミアムミドルタワー GE7A-N251/BH
ツクモスの厳選モデル!RTX 5070 Ti搭載のコスパがいいハイスペックゲーミングPC
おすすめ度:4
CPUメーカー | Intel |
---|---|
CPU | Core i7-14700F |
グラボ | RTX 5070 Ti |
メモリ | 32GB |
SSD | 1TB |
HDD | – – – |
電源 | 850W |
- RTX 5070 Tiを搭載
- WQHD以上でもゲームが快適に遊べる
- メモリが32GBと大容量
- 予算が25万円以下の人
WQHD以上でもゲームを快適にプレイできるツクモのハイスペックゲーミングPC。
グラボには最新の高性能モデル「RTX 5070 Ti」を搭載しており、モンハンワイルズのような重量級タイトルでも快適にプレイできる性能があります。
RTX 5070 Ti搭載のハイスペックモデルながらCPUに「Core i7-14700F」を採用しているため、コスパがいいのがポイント。
メモリが32GB、SSDも1TBあるので標準構成でも十分ですが、ストレージを追加すればより快適になります。
ツクモ G-GEAR プレミアムミドルタワー GE7A-N251/BH
ツクモの最強クラスモデル!Ryzen 7 9800X3Dを搭載したハイエンドBTOパソコン
おすすめ度:4.5
CPUメーカー | AMD |
---|---|
CPU | Ryzen 7 9800X3D |
グラボ | RTX 5080 |
メモリ | 32GB |
SSD | 1TB |
HDD | – – – |
電源 | 850W |
- RTX 5080とRyzen 7 9800X3Dを搭載
- ゲーマー向けとしては最強クラスの構成
- 配信もできる
- 価格の安いモデルが欲しい人
ツクモのG-GEARでは最強クラスに位置するプレミアムミドルタワーモデル。
CPUは「Ryzen 7 9800X3D」、グラボにはハイエンドの「RTX 5080」を採用しており、WQHDはもちろん、高精細な4Kでのゲームプレイも視野に入る高性能モデルです。
Ryzen 7 9800X3DはCPU内部のメモリであるL3キャッシュを増量しているため、特にフルHD環境で大きくフレームレートが伸びるのもポイント。
予算に余裕があれば解像度やリフレッシュレートの違うモニターを用意して、プレイするゲームに合わせて使い分けることもできます。
また、静音性にもこだわるならNoctuaのケースファンや水冷クーラーにカスタマイズするのもおすすめです。
ツクモのBTOパソコンの評判でよくある質問
ツクモはどこの会社が運営しているのですか?
株式会社ヤマダデンキが運営しています。
ツクモの発送から何日で届きますか?
およそ2~5日程度で届きます。なお、24時間以内に出荷と記載がある製品は翌日中までに発送手続き可能です。
ツクモのPCは廃棄できますか?
ツクモは、「資源の有効な利用の促進に関する法律」に基づき、廃棄パソコンの回収を受け付けています。
コメント