一般的なゲーミングPCの色は黒がスタンダードで、かっこいいデザインのモデルが多いです。
ただ、現在では白やピンクのケースを採用したゲーミングPCや、水色のかわいいゲーミングデバイスも増えてきています。
特に白系のモデルはさまざまなメーカーから販売が始まっており、ピンクや水色のデバイスとも組み合わせやすいので、ゲーマー女子の部屋に向いているゲーミングPCです。
本記事ではゲーマー女子向けのかわいいゲーミングPCをおすすめし、販売しているメーカーや、買うべきスペックの目安も解説していきます。
かわいいゲーミングPCの選び方
PCケースの色は白や水色が人気
かわいいゲーミングPCとして人気があるのは白や水色のPCケースを採用したモデルです。
もっとも入手しやすいのは白いPCケースのゲーミングPC。以前はフロンティアのような中堅メーカーでしか見かけませんでしたが、現在は大手メーカーでも販売されています。
白いゲーミングPCはメーカーが選びやすくなり、選択肢も豊富になった一方で、水色のPCケースについては市場にほとんど取り扱いがありません。
水色のかわいいゲーミングPCが欲しいなら基本的に自作になりますが、ドスパラの組み立て代行サービスを使ってDeepCoolのCH510などをメインに組んでもらうのも選択肢の1つです。
入手性やコスパを考えるなら白、希少性の高さからくる特別感が欲しいなら水色のPCケースを選びましょう。
デバイスと色を統一することでよりかわいいデスク周りに
白や水色などのゲーミングPCを買ったら、ゲーミングデバイスも同じ色に統一するとデスク周りをよりかわいく演出できます。
白で統一したい場合はゲーミングデバイスはもちろん、デスクもホワイトの製品があるので、選択肢は豊富です。
マウスコンピューターには白のゲーミングデバイスとゲーミングPCのセットモデルがあったり、ほかのメーカーも同じカラーの周辺機器をあわせて購入したりできます。
水色の場合は単色よりは白と組み合わさったデバイスが多くなりますが、どちらも清潔感があるカラーなので相性がよく、かわいいデザインのモデルも多いです。
参考としては、かわいいゲーミングモニターならPixioがおすすめ。白(ホワイト)、水色(パステルブルー)など豊富なカラーリングのゲーミングモニターをラインナップしています。
ゲーミングモニターはゲーミングPCに次いで存在感があるので、かわいいデスク周りにこだわるなら、PCケースのカラーに合わせるのがおすすめです。
スペックはプレイするゲームに合わせよう
映えるかわいいゲーミングPCを買う時に注意したいのは、プレイしたいゲームを快適に遊べるスペックがあるかどうかです。
白はまだしも、水色のような希少性の高くてかわいいモデルは、一般的なゲーミングPCと比べて種類が少ないためスペックの幅が狭くなります。
かわいいゲーミングPCを選ぶ場合も、必ずプレイしたいゲームの推奨スペックを確認して、一回り以上は性能が上回るモデルを選びましょう。
現在であれば、フルHD環境でコスパのいいゲーミングPCが欲しいなら、「Core i5-14400F」と「RTX 4060」や「RTX 5060 Ti」搭載モデルがおすすめです。
ハイスペックならゲーム特化CPUの「Ryzen 7 9800X3D」と「RTX 5070 Ti」クラスのGPUを組み合わせたモデルを選べば、高画質でもゲームを快適にプレイできます。
かわいいゲーミングPCのおすすめ|デスクトップ
マイニングベース ASTROMEDA GAMER(RTX 4060)
白くてかわいいゲーミングPCならコレ!インテリア性も考慮されたゲーマー向けモデル
おすすめ度:3.5
CPU | Ryzen 5 9600X |
---|---|
グラボ | RTX 4060 |
メモリ | 32GB |
SSD | 500GB |
HDD | – – – |
電源 | 650W |
- 白いピラーレスケースを採用
- GPUやメモリも白を選べる
- インテリア性が高い
- カスタマイズしたくない人
インテリアとしても楽しめるゲーミングPCにこだわりがあるマイニングベースのかわいいミドルスペックモデル。
CPUには「Ryzen 5 9600X」、GPUは「RTX 4060」を組み合わせたバランスの良い構成で、フルHDであれば設定を調整すれば十分なゲーム性能があります。
ピラーレスケースを採用しており、ゲーミングPCの中身をしっかり見れるだけではなく、水冷クーラーも含めて10基ものファンを標準搭載しているので冷却性にも優れているのがポイント。
ケーブルやGPUなども白くしたい場合はカスタマイズが必要ですが、かわいいゲーミングPCを探しているならマイニングベースはおすすめできるメーカーです。
ストーム GK-98X3D57Ti
ケーブルがスッキリ!性能と見た目を両立した白くてかわいいゲーミングPC
おすすめ度:4.5
CPU | Ryzen 7 9800X3D |
---|---|
グラボ | RTX 5070 Ti |
メモリ | 32GB |
SSD | 1TB |
HDD | – – – |
電源 | 850W |
- LEDが映える白いピラーレスケース
- ケーブルがスッキリしている
- 4Kでのゲームも視野に入る高性能
- 予算が40万円以下の人
白くてかわいいゲーミングPCを探しているならストームもおすすめです。
ストームの幻界シリーズは背面コネクタ型のマザーボードを採用しているのでケーブルがスッキリしており、見栄えが非常にいいのが最大の特徴。
ピラーレスケースは見た目がいい分、どうしても配線が気になってしまいますが、幻界シリーズであればその心配はありません。
見た目だけでなく性能もバツグンで、CPUはゲーム特化の「Ryzen 7 9800X3D」、GPUは「RTX 5070 Ti」を採用しているのでWQHDでもゲームを高画質で快適にプレイできます。
雪のような幻想的なデザインの白くてかわいいゲーミングPCが欲しい方におすすめです。
ストーム RK-225F56Ti16
曲面ケースを採用!LEDの切り替えもできる白くて美しいゲーミングPC
おすすめ度:4
CPU | Core Ultra 5 225F |
---|---|
グラボ | RTX 5060 Ti(16GB) |
メモリ | 32GB |
SSD | 1TB |
HDD | – – – |
電源 | 850W |
- 珍しい曲面型の白いケース
- 背面コネクタのマザーボードを採用
- フルHDならほとんどのゲームが快適
- Ryzenモデルが欲しい人
フルHD環境でゲームがプレイできれば十分という方には「RTX 5060 Ti」を搭載したゲーミングPCがおすすめ。
ストームの新ブランド「流界シリーズ」は珍しい曲面型の白いケースを採用した、独自性の高いゲーミングPCです。
ストームオリジナルの大型液晶パネルを採用した簡易水冷クーラーは、自分好みテーマにカスタマイズできるのもポイント。
RTX 5060 Tiは16GBなので、VRAMが多く必要な重量級タイトルにも対応できるので、フルHD環境でゲームをプレイしたい方におすすめのかわいいゲーミングPCです。
パソコン工房 レベルシータ ILeDEi-M1P5-AR45-LASXB
安くてかわいいモデルならコレ!中高生でも手が届く安価な白いゲーミングPC
おすすめ度:3.5
CPU | Ryzen 5 4500 |
---|---|
グラボ | RTX 3050(6GB) |
メモリ | 16GB |
SSD | 500GB |
HDD | – – – |
電源 | 650W |
- 非常に安い
- LEDケースのカラーが豊富
- スターターキットも選択可能
- 144fps張り付きでプレイしたい人
- 重量級のタイトルを遊びたい人
できるだけ安く、清潔感のあるかわいいゲーミングPCが欲しい方におすすめのエントリー向けのモデル。
CPUは「Ryzen 5 4500」、GPUは「RTX 3050 6GB」とエントリークラスの定番構成で、重量級のタイトルには向きませんが、非常に安いのが魅力のゲーミングPCです。
パソコン工房のレベルシータはコスパ重視のブランドですがLEDカラーのバリエーションが豊富なのもポイント。
白いケースにレモンシャーベット、ブルーなど複数のカラーを選べるので、デスク周りのイメージと合わせることもできます。
LEDカラーの変更は無料なので、安価にかわいいゲーミングPCが欲しい方におすすめのシリーズです。
マウスコンピューター NEXTGEAR JG-A7G70(ホワイトカラーモデル)
白くて光る!WQHDでもゲームを遊べるイルミネーションが映えるゲーミングPC
おすすめ度:4
CPU | Ryzen 7 7800X3D |
---|---|
グラボ | RTX 5070 |
メモリ | 16GB |
SSD | 1TB |
HDD | – – – |
電源 | 750W |
- ゲーム性能高いRyzenを搭載
- 清潔感のある白いケース
- ホワイトのデバイスも追加できる
- 高いフレームレートを維持したい人
非常に高いゲーム性能を持つ「Ryzen 7 7800X3D」を搭載したマウスコンピューターのゲーミングPC。
GPUには最新の「RTX 5070」を採用しているので、フルHDはもちろん、WQHDでも高画質でゲームを快適にプレイすることができます。
また、NEXTGEARの白いケースのモデルは、標準でRGBケースファンが備わっているのも特徴の1つです。
カスタマイズで白いゲーミングデバイスを追加することもできるので、デスク周りのカラーを統一したい方にもおすすめ。
性能に対してメモリは16GBとやや控えめなので、予算に余裕があれば32GBにアップグレードするとより快適になります。
かわいいゲーミングPCのおすすめ|ノートパソコン
ASUS ROG Zephyrus G16 GU605MZ
白くてスリム!RTX 4080搭載のハイスペックゲーミングノートPC
おすすめ度:4.5
タイプ | ノート |
---|---|
CPUメーカー | Intel |
CPU | Core Ultra 9 185H |
GPU | Nvidia RTX 4080 |
メモリ容量 | 32GB |
SSD容量 | 1TB |
画面サイズと対応Hz | 16インチ/240Hz |
本体サイズ |
|
重量 | 約1.95kg |
OS | Windows |
- RTX 4080搭載ながら約1.95kgと軽量
- 有機ELディスプレイを採用
- 白くてスリムな筐体
- 予算が40万円以下の人
ASUSのROGシリーズから販売されている、スリムで白いゲーミングノートPC。
CPUにはAI用のNPUを内蔵した「Core Ultra 9 185H」、GPUには「RTX 4080」を組み合わせた、高性能モデルです。
16インチとやや大きめの有機ELディスプレイを採用しており、重量が約1.95kgと軽いのもポイント。有機ELディスプレイは黒の再現性が高く、美しいグラフィックを楽しむことが可能です。
スタイリッシュなデザインながら、スリムで白い筐体は高性能なかわいいゲーミングノートPCが欲しい方にもおすすめできます。
HP OMEN Transcend 16
白くてかわいいデザイン!HPの有機ELディスプレイ採用モデル
おすすめ度:4
タイプ | ノート |
---|---|
CPU | Core i9-14900HX |
GPU | RTX 4070 |
メモリ | 32GB |
SSD | 1TB |
画面サイズと対応Hz | 16インチ/240Hz |
本体サイズ |
|
重量 | 約2.24kg |
- セールでの値引き率が高い
- 白くて普段使いもしやすい筐体
- RTX 4060搭載モデルもある
- 小型モデルが欲しい人
白くてかわいいゲーミングノートPCが欲しいならHPのOMENもおすすめです。
「Transcend 16」は白い筐体を採用しており、キーボードにはピンクや水色などかわいいカラーで文字が書かれています。
また、マグネシウムとアルミニウム合金を使用しているため、軽くて強度が高いのもポイント。
CPUは「Core i9-14900HX」、GPUは「RTX 4070」を搭載し、有機ELディスプレイは240Hzのリフレッシュレートに対応しているなど性能も高いです。
HPはセール時の割引きが大きいので、コスパと性能を両立したい方にもおすすめのかわいいゲーミングノートPCになっています。
マウスコンピューター G TUNE P5-I7G60WT-B
G TUNEでは珍しいホワイトモデル!マウスコンピューターの白いゲーミングノートPC
おすすめ度:3.5
タイプ | ノート |
---|---|
CPU | Core i7-13620H |
GPU | RTX 4060 |
メモリ | 32GB |
SSD | 1TB |
画面サイズと対応Hz | 15.6インチ/144Hz |
本体サイズ |
|
重量 | 約2.11kg |
- スタンダードな15.6型の筐体
- 白い周辺機器を追加できる
- 基本保証が3年と長い
- 高解像度でゲームをプレイしたい人
「P5-I7G60WT-B」はG TUNEのゲーミングノートPCとしては珍しく、筐体が白いモデル。
15.6インチ・144Hzのリフレッシュレートに対応したディスプレイと、フルHD向けの「RTX 4060」を採用したスタンダードな性能のゲーミングノートPCです。
キーボードのバックライトは15色から選ぶことができるため、水色やピンクなどのかわいい色にできるのもポイント。
また、カスタマイズで白いゲーミングデバイスを追加することもできるので、デスク周りのカラーを統一したい方にもおすすめです。
Dell G16 ゲーミングノートパソコン
価格が安い!最短当日出荷されるDELLの白いゲーミングノートPC
おすすめ度:3.5
タイプ | ノート |
---|---|
CPU | Core i7-13650HX |
GPU | RTX 4050 |
メモリ | 16GB |
SSD | 1TB |
画面サイズと対応Hz | 16インチ/240Hz |
本体サイズ |
|
重量 | 約2.99kg |
- 価格が安い
- 240Hzのリフレッシュレートに対応
- 即納モデル
- 完全に白いモデルが欲しい人
- 軽いゲーミングノートPCが欲しい人
白いゲーミングノートPCを安く入手したいなら、DELLのG16がおすすめ。
CPUに「Core i7-13650HX」、GPUにはエントリー向けの「RTX 4050」を採用しており、Apex LegendsのフルHDなら設定次第で144fps以上を狙える性能があります。
筐体やキーボードが完全に白ではないので統一感を重視したい方には向きませんが、ゲーミングノートPCとしては安いのがポイント。
安価なモデルながらSSDを1TB標準搭載しており、最短当日出荷される即納モデルなので、早めにゲーミングノートPCが欲しい方にもおすすめです。
GIGABYTE AERO 16 OLED
筐体のデザインが美しい!GIGABYTEのクリエイターノートPC
おすすめ度:3.5
タイプ | ノート |
---|---|
CPU | Core i7-13620H |
GPU | RTX 4070 |
メモリ | 16GB |
SSD | 1TB |
画面サイズと対応Hz | 16インチ |
本体サイズ |
|
重量 | 約2.10kg |
- 美しいデザインの筐体
- 有機ELディスプレイを採用
- RTX 4070を搭載
- 購入時にカスタマイズしたい人
かわいいデザインのモデルが欲しいなら、GIGABYTEのクリエイターノートPCを選ぶのも手です。
筐体のカラーは厳密にはトワイライトシルバーですが、キーボードは白いバックライトに対応しており、ロゴのカラーリングもかわいくなっています。
「AERO 16」はクリエイター向けのノートPCですが、CPUは「Core i7-13620H」、GPUには「RTX 4070」を搭載しているのでゲーム性能も十分です。
ディスプレイ解像度は4Kよりやや縦に広いので、クリエイターノートPCらしく作業領域を広くとりやすいのもポイント。
ただ、高速なリフレッシュレートには対応していないため、ゲームをプレイするならPixioなどの白いゲーミングモニターと組み合わせて使うのがおすすめです。
コメント